京都文化博物館

日本の京都市中京区にある博物館

京都文化博物館(きょうとぶんかはくぶつかん、The Museum of Kyoto)は、京都府京都市中京区にある博物館

京都文化博物館
The Museum of Kyoto

重要文化財である別館

地図
施設情報
正式名称 京都府京都文化博物館
前身 平安博物館
館長 山田啓二
事業主体 京都府
管理運営 公益財団法人京都文化財団
延床面積 15,827.42m2
開館 1988年10月1日
所在地 604-8183
京都府京都市中京区高倉通三条上ル東片町
位置 北緯35度0分33.8秒 東経135度45分44.4秒 / 北緯35.009389度 東経135.762333度 / 35.009389; 135.762333座標: 北緯35度0分33.8秒 東経135度45分44.4秒 / 北緯35.009389度 東経135.762333度 / 35.009389; 135.762333
外部リンク http://www.bunpaku.or.jp
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

1200[1]198863101

歴史 編集


196843

1980557[1]19866185[1]198661101988639101[1]198661[2]

201123262011779[3]

 


71使



41

4,790.72m2

3,646.56m2

15,827.42m2

 

 

1 - 

2 - 
3

姿4





3 - 
1702[4]

4 - 

5 - 

6 - 


総合展示室
  • フィルムシアター
  • 別館 編集

    京都文化博物館別館
    旧日本銀行京都支店
     
    情報
    設計者 辰野金吾長野宇平治
    構造形式 煉瓦造[5]
    建築面積 884.4 m² [5]
    階数 2階建一部地下1階
    着工 1903年
    竣工 1906年
    文化財 重要文化財
    指定・登録等日 1969年3月12日[5]
    テンプレートを表示

    [5]190639196540使196944884.4m2181.0m2
    • 1階 - ホール、店舗(ギャラリー・ショップ)
      ホールでは、展覧会や音楽会などが開催される。
    • 旧金庫棟 - コーヒーショップ

    歴代館長 編集

    • 〈館長空席〉:1988〜89年度
    氏名 在任時期 役職 備考
    初代 吉田光邦 1990年4月 - 1991年7月 京都大学名誉教授 財団法人京都文化財団常務理事兼務
    職務代理 東條壽 1991年7月 - 1993年3月 副館長 財団法人京都文化財団事務局長
    第2代 岡本道雄 1993年4月 - 2003年3月 京都大学名誉教授 財団法人京都文化財団理事長兼務
    第3代 荒巻禎一 2003年4月 - 2018年6月 京都府知事 財団法人京都文化財団理事長兼務
    第4代 山田啓二 2018年6月 - 現職 前京都府知事 公益財団法人京都文化財団理事長兼務

    利用案内 編集

    脚注 編集

    出典 編集

    1. ^ a b c d 沿革・概要”. 公益財団法人京都文化財団. 2018年3月4日閲覧。
    2. ^ 建造物編(53)旧日本銀行京都支店(京都市中京区)」『京都新聞』2019年7月3日
    3. ^ 京都文化博物館がリニューアルオープン Internet Museum、2011年7月12日
    4. ^ 京都文化博物館フィルムシアター”. 港町キネマ通り (2018年8月). 2018年11月29日閲覧。
    5. ^ a b c d 旧日本銀行京都支店 文化遺産オンライン

    参考文献 編集

    • 竹内, 誠『知識ゼロからの博物館入門』幻冬舎〈知識ゼロからの〉、2010年。ISBN 9784344901841 

    外部リンク 編集