1950 - 

来歴・人物

編集

[1][2]19721975[3]19801990199721998[4]20153退41[5]

1991 2001   [4]退2015331[6][7]

1993[8]

主な著作

編集

単著

編集

︿1982hdl:10502/5555 / 1982︿BIBLIO2003ISBN 978-4122042643

?︿Fukutake Books 221990ISBN 978-4828833217

2004 [9] ISBN 978-4790710400

2005 /  2019ISBN 978-4560026045, 978-4560088203

共著・編著

編集
  • チョコレートの博物誌(加藤由基雄との共著)、小学館〈ショトル・ミュージアム〉1996。ISBN 978-4096060032
  • マヤ学を学ぶ人のために(編集)、世界思想社、2004。ISBN 978-4790710868

監修

編集
  • ずかん 文字:見ながら学習 調べてなっとく、技術評論社、2014。ISBN 978-4774163635

翻訳

編集

論文

編集

An areal-typological study of Middle American Indian languages. /   (), 31994NAID 500000114863 

, 7119823139-168doi:10.15021/00004484ISSN 0385180XNAID 110004721933 

7319829514-533doi:10.15021/00004471ISSN 0385180XNAID 110004721940 

365.2420?31983672-81ISSN 0286-1127NAID 120005573649 

241984350-52ISSN 03862836NAID 110004390672 

iichiko919881090-105ISSN 0913-3178NAID 120005573648 

1431989519-670doi:10.15021/00004297ISSN 0385180XNAID 110004728221 

 ()1261993520-23ISSN 0288-0822NAID 120005666604 

22319982491-525doi:10.15021/00004138ISSN 0385180XNAID 110000448263 

: ( )59200528-31ISSN 09180214NAID 120006840075 

3322009139-225doi:10.15021/00003936ISSN 0385180XNAID 120001895691 

(33)3892009986-91ISSN 02871696NAID 40016787040 

, , ,  : 21201271-78ISSN 0916-989XNAID 120006953663 

調148201931-736doi:10.15021/00009378ISSN 1340-6787NAID 120006599959 

脚注・出典

編集
  1. ^ スルガ銀行, 講師紹介.
  2. ^ 誠之館同窓会会報(第4号)「恐懼戒慎」八杉佳穂 - ウェイバックマシン(2021年10月24日アーカイブ分)
  3. ^ 誠之館出身者「八杉佳穂」/ 経歴・誠之館所蔵品 - ウェイバックマシン(2021年10月24日アーカイブ分)
  4. ^ a b 研究年報 2014, 1.組織(p.58-60:民族文化研究部:八杉佳穂 教授).
  5. ^ 研究部の人事異動」(PDG 582KB)『民博通信』第148号、国立民族学博物館、2015年、27頁。 
  6. ^ 研究年報 2014, 10.総合研究大学院大学(p.404:教員の異動).
  7. ^ 名誉教授 / 2015年度 国立大学法人 総合研究大学院大学
  8. ^ 博士論文.
  9. ^ チョコレートの文化誌”. SURUGA d-labo. スルガ銀行 (2014年11月14日). 2024年1月10日閲覧。

参考文献

編集
  • 研究年報 2014」『国立民族学博物館研究年報』、国立民族学博物館、2015年12月28日、1-416頁。 

外部リンク

編集