八郷町

日本の茨城県新治郡にあった町

八郷町(やさとまち)は、茨城県の県南地域にあったである。新治郡に属した。

やさとまち
八郷町
茨城県フラワーパーク
八郷町旗 八郷町章
八郷町旗 八郷町章
1958年6月10日制定
廃止日 2005年10月1日
廃止理由 新設合併
石岡市・新治郡八郷町石岡市
現在の自治体 石岡市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 茨城県
新治郡
市町村コード 08463-8
面積 153.78 km2
総人口 29,997
推計人口、2005年9月1日)
隣接自治体 新治村石岡市笠間市つくば市かすみがうら市西茨城郡岩間町岩瀬町東茨城郡美野里町真壁郡真壁町
町の木 シイ
町の花 ユリ
他のシンボル 八郷音頭
八郷町役場
所在地 315-0195
茨城県新治郡八郷町柿岡5680-1
外部リンク 八郷町 (Internet Archive)
座標 北緯36度14分46秒 東経140度11分51秒 / 北緯36.24617度 東経140.1975度 / 36.24617; 140.1975座標: 北緯36度14分46秒 東経140度11分51秒 / 北緯36.24617度 東経140.1975度 / 36.24617; 140.1975
八郷町の県内位置図
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

日本有数のスカイスポーツエリアで、気象庁地磁気観測所の所在地としても知られていた。

地理

編集

東京都心からはおよそ70km。

歴史

編集





24西


 

1884

1928[1][2][]使1970沿

年表

編集

19553011 - 
17

19825741 - 355 - 

200517101 - 

行政

編集

政治

編集

衆議院

編集

茨城県議会

編集

経済

編集

産業

編集
  • 主な産業
    • 農業
      • タバコ:茨城県はタバコ栽培の生産量で例年トップテンに入っており、八郷町は県内のタバコ主産地の一つ。
    • 観光

商業

編集

地域

編集

教育

編集



20072009 201441





19601999




小学校

編集

道路

編集
一般国道
主要地方道
一般県道

数多くの峠

編集

東方を除いて筑波山地に囲まれているため、西・南・北、各隣接自治体との間にが多い。

その他

編集

バス

編集

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

編集
 
町西部の筑波山
  • 催事
    • 成人式(1月)
    • 町民マラソン大会(1月)
    • 八郷ふれあい祭り(10月)
    • こどもフェスティバル(10月)
    • 柿岡城まつり(11月)
    • 八郷駅伝競走大会(11月)
    • 公民館まつり(12月)

出身有名人

編集

その他

編集

日本有数のスカイスポーツエリアであるため、2003年平成15年)3月には『パラグライディングワールドカップ(Paragliding World Cup IBARAKI 2003 筑波)』が初めて八郷町で開催され、その後も開催されている。

脚注

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集