単子葉植物

被子植物のうち、1枚の子葉を持つ植物
単子葉類から転送)

単子葉植物(たんしようしょくぶつ)とは、被子植物のうち、1枚の子葉を持つことで特徴づけられている植物の一群のことであり、双子葉植物としばしば対比される。

単子葉植物Monocots
Lilium bulbiferum

Lilium bulbiferum

分類APG
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 単子葉類 monocots
下位分類

本文参照

分類

編集

名称

編集

 Monocotyledoneae 

1980 Liliopsida Liliopsida使

1990APG monocots 

系統

編集

 (eudicots) 

形態

編集







33633



2退1


下位分類

編集

APG植物分類体系

編集

114APG2009APG III[1]2016APG IV[2]

 Monocots
 Acorales

 Alismatales

 Asparagales

 Dioscoreales

 Liliales

 Pandanales

 Petrosaviales

 commelinids
 Arecales

 Commelinales

 Poales

 Zingiberales


単子葉類

ショウブ目

オモダカ目

サクライソウ目

タコノキ目

ヤマノイモ目

ユリ目

キジカクシ目

ツユクサ類

ヤシ目

イネ目

ツユクサ目

ショウガ目

クロンキスト体系

編集

5つの亜綱を立てている。

新エングラー体系

編集

亜綱を立てていない。ラン目が最も進化の進んだものであるとして、単子葉植物の末尾に位置させている。

脚注

編集

関連項目

編集