古畑 正秋(ふるはた まさあき、1912年9月18日 - 1988年11月23日)は、日本天文学者。元東京大学東京天文台教授。

古畑 正秋
(ふるはた まさあき)
生誕 1912年9月18日
日本の旗 日本 長野県諏訪郡落合村(現・富士見町
死没 (1988-11-23) 1988年11月23日(76歳没)
研究分野 天文学
研究機関 東京大学
出身校 東京大学
主な業績 夜天光の研究
変光星の発見
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

人物

編集

1938

194119581968[1]1973退

[2]

発見した主な変光星

編集

V403V403 Cyg- 0.8047711.8 - 12.3[3][3]

DMDM Per- 2.7277488.0 - 8.7[3]

V336V336 Vul- 1407.7 - 9.6SRB[4][4]

著書

編集

単著

編集
  • 『宇宙・星座』(毎日新聞社 毎日ライブラリー 1952年
  • 『天体観測入門・黄道光と對日照の観測』(恒星社厚生閣 1955年
  • 『初歩の天文ハンドブック』(山海堂 1959年
  • 『太陽系・黄道光と対日照』(恒星社厚生閣 新天文学講座2 新版 1963年
  • 『地球の物理・極光と夜光』(恒星社厚生閣 新天文学講座5 新版 1965年
  • 『電波天文学・電波による流星の観測』(恒星社厚生閣 新天文学講座10 新版 1965年)
  • 『天体の物理観測・転貸観測における光の増幅』(恒星社厚生閣 新天文学講座15 新版 1965年)
  • 『星座12ヶ月』(誠文堂新光社 1974年
  • 『星と宇宙』(東海大学出版会 新地学教育講座13 1977年
  • 『星座・星月夜』(作品社 日本の名随筆 1992年
  • 『星空の12ヶ月』
  • 『来し方の記』

共著

編集

監修書

編集

参考文献

編集

   19941110ISBN 4-7699-0788-5 

 1995625ISBN 4-7699-0803-2 

-20089ISBN 978-4861250705 

脚注・出典

編集


(一)^  232

(二)^  - 

(三)^ abc 180

(四)^ ab 240