古里町 (鹿児島市)

鹿児島県鹿児島市の町
日本 > 鹿児島県 > 鹿児島市 > 古里町

[2]鹿鹿[3]鹿便891-1544[4]10366202041[5]
古里町
古里公園から国道224号を桜島港方面に望む

古里公園から国道224号を桜島港方面に望む

北緯31度33分2.4秒 東経130度38分56.9秒 / 北緯31.550667度 東経130.649139度 / 31.550667; 130.649139
日本の旗 日本
都道府県 鹿児島県の旗 鹿児島県
市町村 鹿児島市
地域 桜島地域
地区 東桜島地区
人口

2020年(令和2年)4月1日現在)

 • 合計 103人
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
891-1544
市外局番 099
ナンバープレート 鹿児島
運輸局住所コード 46500-0685[1]
地図

地理

編集

[6]西鹿[7][8]

224西沿[9]

自然公園・自然保護地区

編集

古里町の一部が国立公園である霧島錦江湾国立公園の区域に指定されており[10]、第2種特別地域(桜島南斜面)・第3種特別地域(桜島南西麓)・普通地域から構成される[10][11]

河川

編集
  • 第二古里川

歴史

編集

古里村の成立と近代

編集

[6][12][13][14]31783[14]71824[14][14]調31[6]40[13]

81779[15][16]鹿[13]6520[13][15]鹿23[17][6][13][18]

18872042  鹿207[19][6]

町村制以後の古里

編集
 
大正大噴火後の古里集落(1918年3月)

18892241[20][6]18973041  鹿2955鹿鹿[21][6]

191431121[22]57176[23]

11[23]224[24]1西9鹿5[25]1宿1宿9[6]192942000[26]

195025101鹿鹿[27]1018鹿鹿  鹿鹿101鹿[3][28][6]

196035119[29]196338[30]197247102[30]1984594196[31]1992413[32]201830773072[33]

人口

編集

以下の表は国勢調査による小地域集計が開始された1995年以降の人口の推移である。

人口推移
人口
1995年(平成7年)[34]

232
2000年(平成12年)[35]

189
2005年(平成17年)[36]

164
2010年(平成22年)[37]

141
2015年(平成27年)[38]

110

施設

編集

公共

編集

寺社

編集
  • 七社神社[9]

教育

編集
 
鹿児島市立改新小学校跡(2021年撮影)

古里町には2021年(令和3年)現在では教育施設は存在していないが、かつては「鹿児島市立改新小学校」が設置されていた。

改新小学校

編集

鹿262[41]187912189225[41]195025鹿鹿[42]19895112[43]19979432014263[44]

小・中学校の学区

編集

市立小・中学校の学区(校区)は以下の通りである[45]

町丁 番・番地 小学校 中学校
古里町 全域 鹿児島市立東桜島小学校 鹿児島市立東桜島中学校

交通

編集
 
古里公園から国道224号を垂水方面に望む

道路

編集
一般国道

路線バス

編集

港湾

編集

関係のある人物

編集


[49][49]

脚注

編集


(一)^ . . 2021426

(二)^ 鹿. 鹿. 2020102

(三)^ ab鹿25鹿41225101鹿3305  

(四)^ 鹿鹿便. 便. 2021710

(五)^ 5272. 鹿 (202041). 202058

(六)^ abcdefghi 1983, p. 571.

(七)^  1988, p. 3.

(八)^  1988, p. 29.

(九)^ abc 1983, p. 692.

(十)^ ab308. . 2021412

(11)^  50,000A1 2013.4.4. . 2021412

(12)^  1988, p. 6.

(13)^ abcde &  1998, p. 193.

(14)^ abcd 1988, p. 119.

(15)^ ab 1988, p. 159.

(16)^  1988, p. 160.

(17)^  1988, p. 163.

(18)^  1988, p. 123.

(19)^ 鹿2072042  

(20)^  1983, p. 535.

(21)^ 鹿295529329  

(22)^ 調 2012a, p. 40.

(23)^ ab調 2012a, p. 51.

(24)^ 調 2012b, p. 104.

(25)^ 調 2012b, p. 107.

(26)^ 鹿 1970, p. 473.

(27)^ 25301251017  

(28)^ 2510. 鹿 (19501020). 2021416

(29)^  1988, p. 506.

(30)^ ab 1988, p. 507.

(31)^  1990, p. 803.

(32)^  2015, p. 884.

(33)^ 30. 鹿 (20201027). 2021710

(34)^ 調 / 7調  / 46鹿. . 2021131

(35)^ 調 / 12調 / 46鹿. . 2021131

(36)^ 調 / 17調 / 46鹿. . 2021131

(37)^ 調 / 22調 / 46鹿. . 2021131

(38)^ 調 / 27調 / 46鹿. . 2021131

(39)^ . 鹿. 2021710

(40)^  2015, p. 814.

(41)^ ab鹿 1970, p. 943.

(42)^  1990, p. 942.

(43)^  1990, p. 861.

(44)^  2015, p. 949.

(45)^ . 鹿. 2020926

(46)^ 鹿. 鹿 (1993325). 2021429

(47)^ 鹿. 鹿. 202171

(48)^ 鹿. 鹿. 2021412

(49)^ ab鹿 1970, p. 1063.

参考文献

編集

鹿鹿2鹿1970325http://www.city.kagoshima.lg.jp/kikakuzaisei/kikaku/seisaku-s/shise/shokai/shishi/kagoshima-03.html , Wikidata Q111372706

46鹿46198331ISBN 978-4-04-001460-9 , Wikidata Q111291392

1988325http://www.city.kagoshima.lg.jp/kikakuzaisei/kikaku/seisaku-s/shise/shokai/shishi/sakurajima.html , Wikidata Q111435550

47 鹿1998ISBN 978-4582910544 

鹿4鹿1990315http://www.city.kagoshima.lg.jp/kikakuzaisei/kikaku/seisaku-s/shise/shokai/shishi/kagoshima.html , Wikidata Q111372875

調20122  (pdf)調 1914 

調20123  (pdf)調 1914 

鹿5鹿2015327http://www.city.kagoshima.lg.jp/kikakuzaisei/kikaku/seisaku-s/shise/shokai/kagoshima-05.html , Wikidata Q111372912

関連項目

編集

座標: 北緯31度33分2.4秒 東経130度38分56.9秒 / 北緯31.550667度 東経130.649139度 / 31.550667; 130.649139