1960年(1960 ねん)は、西暦グレゴリオ暦)による、金曜日から始まる閏年昭和35年。

千年紀: 2千年紀
世紀: 19世紀 - 20世紀 - 21世紀
十年紀: 1940年代 1950年代 1960年代 1970年代 1980年代
: 1957年 1958年 1959年 1960年 1961年 1962年 1963年

アフリカにおいて当時西欧諸国の植民地であった地域の多数が独立を達成した年であることにちなみ、アフリカの年と呼ばれる。

他の紀年法 編集

※檀紀は、大韓民国1948年に法的根拠を与えられたが、1962年からは公式な場では使用されていない。
※主体暦は、朝鮮民主主義人民共和国1997年に制定された。

カレンダー 編集

1月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29
3月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
4月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
6月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
8月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
11月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

 

1  


11
[]

12 - F

15 - 貿[1]

16 - 16[1]

17




116 - [2]

119


調[3]

124 - [4]

127 - 退[3]

2  


213
4



223 - 11262020(2)[5]

3  


315 - 

316 - DC-3F-8621

317 - 710便

330 - 

4  


4 - 180

41


 

44 - 

419
4.19

427




430 - [6]

5  


51 - U-2

53 - 

58 - 1

516 - 519[7]

522 - M5

527 - 1960

6  


61

65 - 

610 - : [8]

615
7000[8]



619
[8]

F12

620


[9]

623 - 

626 - 

630 - [10]

7  


71
西 - 1987

75 - [11]

711 - [12]

714 - [13]

715
[13]

F

717 - 5

718 - 35722[14]

719 - 1[14][14]

724 - 2814[15]

727 - OECD

8  


8 - 

81


811 - 

813 - 

815 - 

820 - 5

825 - 

9  


910 - [16]

914 - OPEC

924 - 

926 - 1960F1

10  


101 - 

102 - 6[17]

1012 - 317[18]

1015 - 4(4)[18]

1017 - 361024[18]

1019 - [18]

1024
[19]



1025 - 3

11  


111

112 - 17[19]

118 - F

1111 - 

1119 - 退

1120 - 2919631023[20]

1128 - 

1129 - KRTTBS

12  


12 - IHI

122 - [21]

124 - 1  - [22]

125 - 371222[23]

1212 - ︿

1216 - 1960

1220 - 

1226 - 38196168

1227 - [24]

 

芸術・文化 編集

音楽 編集

文学 編集

映画 編集

テレビ 編集

ラジオ 編集

流行語 編集

  • 声なき声
  • 所得倍増計画
  • 私はウソは申しません
  • 家付き・カー付き・ババア抜き

宣伝広告 編集

  • コマーシャル
キャッチフレーズなど 商品名など メーカー 出演者 音楽
♪カステラ一番、電話は二番 カステラ 文明堂 - ひばり児童合唱団(歌)
はってすっきり サロンパス 久光兄弟 - -
♪くりくり三角小さなドロップ ヴィックスドロップ 阪急共栄 - 楠トシエ(歌)
♪渡辺のジュースの素ですもう一杯 粉末ジュースの素 渡辺製菓 - 土橋啓二(曲)・榎本健一(歌)
♪パッとパラソルチョコレート パラソルチョコレート 不二家 - いずみたく
  • 新聞広告
    • お口の中は南極です
    • 洗って着るまで20分
    • 色は日立のお家芸
    • ビールつくり三代
    • 胸もとはホノボノ 足さきはポカポカ
    • 独身男性は電化する
    • ホロ馬車と彼女
    • 国産初の電子計算機オールシステム完成!
    • インスタント時代のスター!
    • 日本で最初のガスライター
    • ニッポンの誇りがまた一つ!

科学と技術 編集

ノーベル賞 編集

誕生 編集

1月 編集

2月 編集

3月 編集

4月 編集

5月 編集

6月 編集

7月 編集

8月 編集

9月 編集

10月 編集

11月 編集

12月 編集

死去 編集

1月 編集

2月 編集

3月 編集

4月 編集

5月 編集

6月 編集

7月 編集

8月 編集

9月 編集

10月 編集

11月 編集

12月 編集

フィクションのできごと 編集


19 -  

41 - 8

41 - 8

41 - 8

41 - 8

41 - 8

41 - 8

85 - 1999

 - 007 [36]

 - B.J.14Wolfenstein: The New Order

 - 

 - 15[37]

 - [1][38][39]

 - 17使退!

 - 2UFO2[40]

 - 10西[41]

 

  1. ^ サンコミックス版では1965年の出来事とされている。

出典 編集



(一)^ ab12p.34

(二)^ 12p.34-35

(三)^ ab12p.36

(四)^ 12p.36-37

(五)^ 12p.44-45

(六)^ 12p.54-55

(七)^ 12p.56-57

(八)^ abc12p.64

(九)^ 12p.75

(十)^ Marred (). London: Guardian Unlimited. 2014918

(11)^ Didier Gondola (). The History of Congo. Greenwood. p. 118. ISBN 978-0313316968 

(12)^ Georges Nzongola-Ntalaja (). The Congo: From Leopold to Kabila: A People's History. Zed Books. p. 111. ISBN 978-1842770535 

(13)^ ab12p.76

(14)^ abc12p.78

(15)^ 12p.78-79

(16)^ 12p.90

(17)^ 12p.94

(18)^ abcd12p.96

(19)^ ab12p.100

(20)^ 12p.102

(21)^ 12p.105

(22)^ 12p.104

(23)^ 12p.106

(24)^ 12p.110

(25)^  2020, p. 63.

(26)^ VIP. ORICON NEWS. . 2020115

(27)^   . ORICON NEWS (20171117). 20201123

(28)^ 

(29)^ (). goo. 2020121

(30)^ . 西 (2020326). 20201118

(31)^ . . (20201126). https://web.archive.org/web/20201125163737/https://this.kiji.is/704370254250738785 2020129 

(32)^  54.  (2015924). 20201225

(33)^ 259 . ORICON NEWS. oricon ME. (2020514). https://www.oricon.co.jp/news/2162109/full/ 2020114 

(34)^  57 -  20181128

(35)^  28 . Sponichi Annex. (20181128). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/11/28/kiji/20181128s00041000035000c.html 20201223 

(36)^ 19601319591

(37)^ C1986143-154ISBN 978-4-15-010660-7 

(38)^  226 6198061-63ISBN 978-4-06-173226-1 

(39)^ 4197562,89-92ISBN 978-4-257-91334-4 

(40)^ 2011206,207ISBN 978-4-488-74101-3 

(41)^  KADOKAWA20199,28-31ISBN 978-4-04-912328-9 

参考文献 編集

  • ジャンニ・モレッリ(編者)、2020、『ビジュアルスタディ 世界を変えた発明発見』、すばる舎 ISBN 978-4-7991-0883-3
  • 講談社/編集『昭和―二万日の全記録 (第12巻) 安保と高度成長―昭和35年〜38年』講談社、1990年5月24日。ISBN 4-06-194362-6 

関連項目 編集

外部リンク 編集