名塩地区(なじおちく)は兵庫県西宮市の北東部にある地区。塩瀬地域(旧塩瀬村)の内の北側約3分の2にあたる。

名塩地区
なじお
日章旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 兵庫県
自治体 西宮市
旧自治体 有馬郡塩瀬村
隣接地区 市内:生瀬地区山口地域
市外:神戸市北区道場町生野宝塚市玉瀬・切畑・川面
西宮市役所名塩支所
西宮市役所名塩支所
北緯34度49分35秒 東経135度18分27秒 / 北緯34.82639度 東経135.30750度 / 34.82639; 135.30750座標: 北緯34度49分35秒 東経135度18分27秒 / 北緯34.82639度 東経135.30750度 / 34.82639; 135.30750
所在地 〒669-1134
兵庫県西宮市西宮市名塩新町1番地
リンク 名塩支所公式ページ
名塩地区の位置(兵庫県内)
名塩地区

名塩地区

テンプレートを表示

概要

編集

西沿沿

西西西

14757

2

176192413197550IC - 西IC1762024

19611986西1991西

沿164118沿便18993220241

年表

編集
  • 1889年(明治22年) - 町村制の施行により、名塩村・生瀬村の区域をもって塩瀬村が成立。大字名塩となる。村役場が置かれる。
  • 1951年(昭和26年) - 塩瀬村が西宮市に編入。大字塩瀬町名塩となる。
  • 1986年(昭和61年) - 西宮名塩駅が開業。
  • 1991年(平成3年) - 西宮名塩ニュータウン「街開き」。
  • 時期不明(平成期?) - 大字塩瀬町名塩の一部から各町丁が新設される。

現行行政地名

編集

現行行政地名と郵便番号は次の通り。丁目は省略した。[1]

  • 名塩清瀬台 669-1131
  • 名塩南台 669-1132
  • 東山台 669-1133
  • 名塩新町 669-1134
  • 国見台 669-1135
  • 名塩木之元 669-1136
  • 塩瀬町名塩 669-1141
  • 名塩山荘 669-1142
  • 名塩ガーデン 669-1143
  • 名塩茶園町 669-1144
  • 名塩平成台 669-1145
  • 名塩さくら台 669-1146
  • 名塩 669-1147
  • 名塩東久保 669-1148
  • 名塩赤坂 669-1149
  • 名塩美山 669-1162

施設

編集

宗教

編集
  • 八幡神社(名塩1丁目)
  • 木ノ元地蔵尊木元寺(名塩木之元)
  • 教行寺(名塩1丁目)
  • 教蓮寺(名塩1丁目)
  • 源照寺(名塩1丁目)
  • 天理教陽生田分教会(名塩赤坂)
  • 宗教法人豊明の庭(名塩美山)

小・中学校

編集

名塩赤坂、名塩美山は西宮市立北六甲台小学校および西宮市立山口中学校の通学区域となる[2]

交通

編集
鉄道
  • 西日本旅客鉄道(JR西日本)福知山線(JR宝塚線)
道路
名塩地区内にインターチェンジはない
バス
  • 阪急バス山口営業所 有馬線(JR西宮名塩駅経由)
  • 阪急バス山口営業所 名塩南台線
  • 阪急バス山口営業所 読売ゴルフ場線
  • 阪急バス山口営業所 西宮名塩ニュータウン線
  • 阪急バス山口営業所 名塩さくら台線
  • 名塩・生野高原ふれあいバス - 名塩地区コミュニティ交通。阪急タクシーに委託運行。試験運行を経て2024年4月より本格化予定[3]

参考文献

編集

脚注

編集