電子伝達系

生物が好気呼吸を行う時に起こす複数の代謝系の最終段階の反応系
呼吸鎖から転送)

: Electron transport chain使
真核生物では、ミトコンドリアの電子伝達系は酸化的リン酸化の場となる。クエン酸回路で作られたNADHコハク酸は酸化され、ATP合成酵素にエネルギーを与える。
解糖系とクエン酸回路。

概要

編集

ATP

130

()ATPATP

[1]ATP[2]

b6/fNADP+NADPHNADHNAD+



NADH+H^+FADH2He-ATPH2O

6O2 + 10(NADH+H^+)+ 2FADH2 + 34(ADP12H2O10NAD+ + 2FAD + 34ATP

呼吸鎖複合体

編集

10100 I, II, III, IV ATPV

ミトコンドリアにおける電子伝達系

編集

β(NADHFADH2)ATPNADHADPATP

4

I - NADH: ()EC 1.6.5.3

II - EC 1.3.5.1

III - Q-cEC 1.10.2.2

IV - cEC 1.9.3.1

NADHIIIIIVII

INADHQIIIIIcIV
NADH+H+
  ↓
複合体 I
  ↓   ← 複合体 II ← コハク酸
ユビキノン
  ↓
複合体 III
  ↓
シトクロム c
  ↓
複合体 IV
  ↓
   O2

ΔΨpHATPADPATP


複合体I

編集
 
複合体Iの模式図

INADH2IIII4I[3]

NADH++5H+in  NAD+++4H+out



NADHNAD+FMNFMNH2FMNH2FMNH2124[3]

I NADH NADH II

5014nuo,nqr 

 100 42mtDNA 735

55

IL20062010



NADH 

- Fe-S



-







FMN  67 

III IVIV

I [NiFe]-NADH  (FMN)  NiFe INADPH

複合体II

編集
 
複合体IIの模式図

IISDHASDHBSDHCSDHD4FAD3-IIIIII

II

  

  

I

II



 (FAD)



Fe-S 

b



    



 +    + 



I  Fe-S   



 + 2  +    + 

II

複合体III

編集
 
複合体IIIの模式図

IIIIII

+2c (Fe3+) +2H+in  +2c (Fe2+) +4H+out

cIV

III/QO2c2QiQOQi6222

AIII

IIIcc III b6/f  III bc1  III 

b



c1c

bb6 c1 fIV



   Fe-S    cFe2+

 b

  bL  bH   Fe-S    cFe2+

III b Fe-S  c

複合体IV

編集
 
複合体IVの模式図

IVIIIc

O2+4c2++8H+in  2H2O+43++4H+out

c

IV4c424c

IVcccc Paracoccus denitrificans IVIV

I a3a 

IIc

III

IV

I, IIcIb,o



 cFe2+  a,a3  

IV NORN2ORIV

プロトン濃度勾配の生成

編集
 
ATP合成酵素における酸化的リン酸化によってATPが生成する。

IIIIIV15NADHFADH21100pH8.0pH7.010

ATPorF0F1 (ATP) ATPF0F1ATPATPVIVATP

ATP

ミトコンドリアの役割

編集

ADPPiCoANADH

NADHNADNADH3H+

3ATPADPPiATP

12ATP138ATP[4]

ミトコンドリアの遺伝子の欠落

編集

DNA宿

ATP

ATP826ATP



宿

tRNA

tRNA宿tRNA使[4]

光合成における電子伝達系

編集
 
チラコイド膜にある光合成の電子伝達系

b6/fII (PQ) 4 (PC) I

++2H+out  ++4H+in

ATPCFoCF1ATPb6/fIII

NADH使


細菌における電子伝達系

編集

DNA



NADH
NADH  I     III   c IV  O2

IIIIIVc


電子供与体→ 脱水素酵素
               ↓
電子供与体→  キノン   →オキシダーゼまたはレダクターゼ→電子受容体
               ↓
              bc1 
               ↓
電子供与体→ シトクロム →オキシダーゼまたはレダクターゼ→電子受容体

33

2NADH24

312

電子供与体

編集



m


脱水素酵素

編集

NADHNADH-3-

キノンキャリア

編集

キノンは、膜に埋め込まれた大きく比較的不動の分子複合体を通して電子とプロトンを運ぶ脂質可溶キャリアである。細菌は、ミトコンドリアが使うキノンと同じユビキノンと、関連するメナキノン等の関連するキノンを用いる。

プロトンポンプ

編集

IIVIII2Q

bc1bc1bc1III

ATPATP

シトクロム電子キャリア

編集

シトクロムは、を含む色素であり、2つの非常に異なった環境で見られる。

シトクロムの一部は水可溶キャリアであり、膜に埋め込まれた大きく不動の分子構造を通して電子を運ぶ。ミトコンドリア内の可動のシトクロム電子キャリアは、シトクロムcである。細菌は、多くの異なる可動のシトクロム電子キャリアを用いる。

別の種類のシトクロムは、複合体IIIやIV等の大きな分子中で見られる。これらの機能も電子キャリアであるが、非常に異なる点は、分子内の固体環境に存在している点である。

電子は、可動のシトクロムかキノンのキャリアから電子伝達系内に入る。例えば、無機の電子供与体由来の電子は、シトクロムから電子伝達系に入る。酸化還元レベルがNADHより大きい電子が入れば、電子伝達系は逆に動いて高エネルギー分子を作る。

末端のオキシダーゼとレダクターゼ

編集



IVbc12

DMSO-N-


電子受容体

編集



2NAD+/NADHO2/H2ONADHO2

-1 mol1 atmpH710-4 atm

関連用語

編集

出典

編集
  1. ^ Murray, Robert K.; Daryl K. Granner; Peter A. Mayes; Victor W. Rodwell (2003). Harper's Illustrated Biochemistry. New York, NY: Lange Medical Books/ MgGraw Hill. pp. 96. ISBN 0-07-121766-5. https://books.google.co.jp/books?id=OJ7wAAAAMAAJ&dq=bibliogroup:%22HARPER%27S+BIOCHEMISTRY%22&ei=YwSjS8-OIYPYlQSJp93vBw&cd=2&redir_esc=y&hl=ja 
  2. ^ Karp, Gerald (2008). Cell and Molecular Biology (5th ed.). Hoboken, NJ: John Wiley & Sons. p. 194. ISBN 978-0-470-04217-5. https://books.google.co.jp/books?ei=IwGjS5T1MI2EkASTj_D6Bw&cd=5&id=-dBqAAAAMAAJ&dq=cell+molecular+biology+%22proton+gradient%22&q=%22translocation+of+protons+by+these+electron+transporting+complexes+establishes+the+proton+gradient%22&redir_esc=y&hl=ja#search_anchor 
  3. ^ a b Garrett & Grisham, Biochemistry, Brooks/Cole, 2010, pp 598-611
  4. ^ a b 黒岩常祥著 『ミトコンドリアはどこからきたか』 日本放送出版 2000年6月30日第1刷発行 ISBN 4140018879

外部リンク

編集