国営沖縄記念公園

沖縄県にある公園

100100
国営沖縄記念公園
Okinawa Commemorative National Government Park
国営沖縄記念公園(海洋博覧会地区)と伊江島 地図
分類 都市公園
所在地

日本の旗 日本

沖縄県国頭郡本部町(海洋博覧会地区)
沖縄県那覇市(首里城地区)

座標 北緯26度41分27.5秒 東経127度52分40.5秒 / 北緯26.690972度 東経127.877917度 / 26.690972; 127.877917座標: 北緯26度41分27.5秒 東経127度52分40.5秒 / 北緯26.690972度 東経127.877917度 / 26.690972; 127.877917
面積 71.6 ha(海洋博覧会地区)
2.7 ha(首里城地区)
前身 国営沖縄海洋博覧会記念公園(海洋博覧会地区)
首里城跡地(首里城地区)
開園 1976年9月1日
運営者 一般財団法人沖縄美ら島財団 
年来園者数 728万人 460万人(海洋博覧会地区)
268万人(首里城地区)
(2015年度)[1]
現況 8:00 - 20:30(地区・施設により異なる)
設備・遊具 沖縄美ら海水族館、熱帯ドリームセンター、海洋文化館、エメラルドビーチ(海洋博覧会地区)
首里城守礼門(首里城地区)
駐車場 あり(1265台:海洋博覧会地区、116台:首里城地区)
アクセス 許田インターチェンジより車約50分(海洋博覧会地区)
首里駅徒歩約15分(首里城地区)
告示 1976年(昭和51年)8月30日建設省告示第1237号、(変更)1987年(昭和62年)3月25日建設省告示第780号、(変更)1988年(昭和63年)1月28日建設省告示第133号、(変更)1992年(平成4年)10月27日建設省告示第1749号、(変更)2003年(平成15年)12月5日沖縄総合事務局告示第57号
事務所 内閣府 沖縄総合事務局 国営沖縄記念公園事務所
事務所所在地 沖縄県国頭郡本部町字石川424番地
備考 日本の都市公園100選に選定 設計家・技術者 = 中島健 (造園家)
公式サイト http://oki-park.jp
テンプレートを表示

事業主体は内閣府沖縄総合事務局であり、計画・整備は同局が実施しているが、管理は一般財団法人沖縄美ら島財団に委託されている。

海洋博覧会地区

編集

施設概要

編集

1975719761197691[2]71.6

1987325[3]

1993

主な園内施設

編集



 - 2001588



 - [4]






主なイベント

編集

ギャラリー(海洋博覧会地区)

編集

首里城地区

編集

施設概要

編集
 
首里城正殿

1988128[6]1992113[7]殿殿殿201911031殿殿殿72.7

主な園内施設

編集
  • 首里城正殿
  • 御庭
  • 北殿・南殿・番所(展示施設がある)
  • 守礼門

経緯

編集

19453[8]198611[9]20[10]

脚注

編集


(一)^ 46042016430

(二)^ 1976518301237

(三)^ 98762825780

(四)^ 15.  (20031218). 2019814

(五)^   

(六)^ 198863128133

(七)^ 1992410271749

(八)^ .  (19991029). 2014111

(九)^ .   . 2014111

(十)^   .   . 2014111

外部リンク

編集