水死

死因の一種
土左衛門から転送)

水死(すいし)とは、溺水によって引き起こされる窒息死の一種である。溺死(できし)ともいう。

水死
概要
分類および外部参照情報
ICD-10 T75.1
ICD-9-CM 994.1
DiseasesDB 3957
MedlinePlus 000046
eMedicine emerg/744

[ウィキデータで編集]

日本人の溺死

編集

水死は主に水難事故で引き起こされるとの誤解があるが、日本人が最も水死している場所は、自宅の風呂である[1]

入浴による溺死

編集

[2]2014調119,0004,86620144,373

659200420141.7[3]

[4]


対策

編集
  • 入浴前に脱衣所や浴室を温める。
  • 41度以下のお湯に10分未満で上がる。
  • 浴槽から急に立ち上がらない。
  • アルコールを飲んだ後や食後すぐの入浴は控える。
  • 入浴前に同居者に一声かける。

などと言った対策を消費者庁では呼び掛けている。

水難事故による溺死

編集

発生件数

編集

2002141,72295150%

6555757.0%6528429.1%657

発生場所

編集

5015028228.9%10610.8%676.9%70.7%

発生要因と対策

編集




釣りの場合

編集

292

水泳の場合

編集







1

川遊びの場合

編集


子供の場合

編集




その他の原因による溺死

編集






応急処置

編集

応急処置の統計

編集

(BLS)

BLS350%10

BLS1050%30ALS

水死に至るまでの過程

編集








水死体の診断

編集

 - 

Treibspur  

 - 

 - [5]

[5]

  [6]

[6]

その他

編集

死因が溺水にならない例

編集







[7]

死因の信ぴょう性

編集

20091125[8]100100100100[7]

事件性のある水死

編集

調20041611調


自殺

編集

20 - 30

裁判

編集





19874152147150199411294840[9]

20061900m20[10][11]

20117西3[12]201550[13]

20127301ICU調[14]20142700[15]

201474調[16]

201472



61129151678

26()81  28530 

生物による水死体の損壊

編集

水中に沈没あるいは漂流している間、しばしば魚類カニなどの摂食を受け、遺体の分解が早まることがある。

水死体を損壊する生物
文献 場所 生物種 備考
Raimondi & Rossi (1888)[17] ヨーロッパ (淡水) Gammarus pulexヨコエビ 全身に多数の食痕
Holzer (1939)[18] オーストラリア (淡水) トビケラの幼虫 表皮全体を蚕食
松倉 (1959) 日本 (海) ヒメフナムシ(等脚目
小関・山内 (1964)[19] 新潟県 (海) トンガリキタヨコエビ(ヨコエビ),ニセスナホリムシ(等脚目),イソコツブムシ(等脚目 約2日間で表皮を侵蝕
新潟県 (海) タダノツノアゲソコエビ(ヨコエビ 約2日間で顔面・頸部に多数の食痕
新潟県 (淡水) キタヨコエビ科の一種(ヨコエビ 3 - 5日間で顔面・頸部に多数の食痕
永田ほか (1967)[20] 福岡県 (海) ナイカイツノフトソコエビ(ヨコエビ),ウミホタル 14 - 15時間で顔面・頸部が白骨化
平澤ほか (1999)[21] 三重県 (海) ニセスナホリムシ(等脚目 約24時間で頭部と手の一部が白骨化
柏木ほか (2010)[22] 日本(海) ニセスナホリムシ(等脚目 38 - 42時間で顔面表皮を蚕食

また、遺体の着衣内側にメジナサンマが潜りこんだり、産卵していたという事例も知られるが、隠れおよび産卵場所として利用されていたものと考えられている。その他、損壊に関与しないものの、遺体に付着する生物は多岐に及ぶ(小関・山内, 1964)。

土左衛門

編集



1  [23] [24]



[25][26]

脚注

編集

出典

編集


(一)^ :21 : 

(二)^  » 調

(三)^  107

(四)^  

(五)^ ab, ; , ; , ; , ; , ; , ; , ; ,  (2023). .  28(2): 183187. doi:10.3408/jafst.841. https://www.jstage.jst.go.jp/article/jafst/28/2/28_841/_article/-char/ja. 

(六)^ ab. 

(七)^ ab 2010<KADOKAWA > ISBN 978-4840134958

(八)^ AFPBB News 77 [1]

(九)^ 1992519951

(十)^     

(11)^       

(12)^ 23711調PDF 調

(13)^    20154

(14)^ 調 

(15)^ 1 WEST 201443

(16)^ 調  261020

(17)^  Raimondi C.; Rossi, U. (1888). Unapplicazione della carcinologia alla Medicina legale. Rivista sperimentale di freniatria e medicina legale delle alienazioni mentali 14: 79-85. 

(18)^  Holzer, F.J. (1939). Zerstörung an Wasserleichen durch Larven der Köcherfliege. Zeitschrift für die gesamte gerichtliche Medizin 31: 223- 228. 

(19)^  ;  (1964). .  18(1): 12-20. 

(20)^  ; ;  (1967). .  21(5): 534-530. 

(21)^  ; ;  (1999). A-1137 24.  42: 221-223. https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200902125102944029. 

(22)^  ; ; ; ; ;  (2010). A-1530 1.  53: 17-20. https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201102260371166000. 

(23)^   1804[2]

(24)^ 34[3],1930

(25)^  [4],1949

(26)^ -[5]

関連項目

編集