土曜映画劇場』(どようえいがげきじょう)は、テレビ朝日系列ほかで放送されていたNETテレビ → テレビ朝日製作の映画番組である。製作局のNETテレビ → テレビ朝日では1968年10月5日から1977年6月25日まで放送。

土曜映画劇場
ジャンル 映画番組
出演者 木崎国嘉
増田貴光
筈見有弘
児玉清
エンディング木星」(組曲『惑星』より)
製作
製作 NETテレビ → テレビ朝日
放送
放送局NET系列 → テレビ朝日系列
放送国・地域日本の旗 日本
86分番組時代
放送期間1968年10月5日 - 1972年9月
放送時間土曜 21:00 - 22:26
放送分86分
85分番組時代
放送期間1972年10月 - 1975年3月
放送時間土曜 21:00 - 22:25
放送分85分
84分番組時代
放送期間1975年4月 - 1977年6月25日
放送時間土曜 21:00 - 22:24
放送分84分
テンプレートを表示

概要

編集

21:0021:00[]

[]4

197532945

CC[1]

放送時間

編集

いずれも日本標準時

  • 土曜 21:00 - 22:26 (1968年10月5日 - 1972年9月)
  • 土曜 21:00 - 22:25 (1972年10月 - 1975年3月) - 1分縮小。
  • 土曜 21:00 - 22:24 (1975年4月 - 1977年6月25日) - さらに1分縮小。
  • 当時、日テレ系とテレ朝系のクロスネット局だった青森放送では、1時間遅れの22:00から放送[2]

解説者

編集
  • 初代:木崎国嘉(1969年8月23日 - 12月27日 本業:医師、教育評論家)
  • 2代目:増田貴光(1970年1月3日 - 1974年6月29日) - 「あなたとお会いしましょう」の決め台詞があった。
  • 3代目:筈見有弘(1974年7月6日 - 1975年9月27日)
  • 4代目:児玉清(1975年10月4日 - 最終回 本業:俳優、司会者) - 予告編ナレーター:小林清志

脚注

編集
  1. ^ 児玉清『寝ても覚めても本の虫』「淀川長治さんの言葉」(新潮文庫、2007年)ISBN 978-4-10-130651-3
  2. ^ 東奥日報』1975年4月及び6月付け朝刊の青森放送テレビ欄より。

関連項目

編集
NET系列 → テレビ朝日系列 土曜 21:00 - 22:24
前番組 番組名 次番組

かわいい妻ジュリー
(1968年5月11日 - 9月28日)
※21:00 - 21:30


おゝ猛妻イブとケイ
(1968年4月6日 - 9月28日)
※21:30 - 22:00
土曜西部劇
(1968年4月6日 - 9月28日)
※22:00 - 23:30

土曜映画劇場
(1968年10月5日 - 1977年6月25日)

土曜ワイド劇場
(1977年7月2日 - 1979年3月31日)

NET系列 土曜 22:24 - 22:25

土曜西部劇
(1968年4月6日 - 9月28日)
※22:00 - 23:30

土曜映画劇場
(1968年10月5日 - 1975年3月)
【1975年4月廃枠】

-

NET系列 土曜 22:25 - 22:26

土曜西部劇
(1968年4月6日 - 9月28日)
※22:00 - 23:30

土曜映画劇場
(1968年10月5日 - 1972年9月)
【1972年10月廃枠】

ANNニュース
(1972年10月 - 1975年3月)
※22:25 - 23:00
【1分拡大】

毎日放送 土曜 21:00 - 22:24

不明

土曜映画劇場
(? - 1975年3月)

バーディー大作戦
(1975年4月5日 - 5月17日)
※21:00 - 21:54


影同心
(1975年4月5日 - 10月11日)
※22:00 -

朝日放送 土曜 21:00 - 22:24

バーディー大作戦
(1974年5月11日 − 1975年3月29日)
※21:00 - 21:54


必殺必中仕事屋稼業
(1975年1月4日 − 3月29日)
※22:00 -

土曜映画劇場
(1975年4月 - 1977年6月25日)

土曜ワイド劇場
(1977年7月2日 - 1979年3月31日)