2691866720 - 61931116[1]

西尿

略歴

編集

1866 188015 18851889

18911893尿18981

189711898261926

193165殿寿[2]

家族

編集

 - 

寿 - [1]

 - [3][1]

 - [4]

 - 婿18761960[5][6]



[1]

栄典・授章・授賞

編集
 
土肥慶蔵
位階
勲章等
学士院賞

業績

編集

慶蔵は、東大医科大学時代の同級生呉秀三や医史学界の泰斗となった富士川游らの影響を受け、医史学にも興味を持つに至り、のちに著した『世界黴毒史』(1921)は不朽の大作として知られている。この本は皆見省吾により独訳された。また、漢詩文にも造詣が深く、鶚軒と号し、多くの作品を残している。

鱗状毛包性角化症

編集
  • Keratosis follicularis squamosa Dohi は毛孔性角化症の一つで、体幹に毛孔性黒色、小さい角化点を中心に円形葉状に鱗屑(りんせつ)を形成、鱗屑の周辺は皮膚面より隆起、あたかもハスの葉が池に浮かんだ感じがある。[11][12]

ハンセン病

編集

11912[13]

ムラージュの導入

編集

1898 1864 - 1934[14][15]

文献・脚注

編集
  1. ^ a b c d 卓話 橋本政宣会員 鯖江ロータリークラブ、2017.11
  2. ^ 服部敏良『事典有名人の死亡診断 近代編』(吉川弘文館、2010年)196頁
  3. ^ 土肥慶蔵『人事興信録』第4版 [大正4(1915)年1月]
  4. ^ 土肥慶蔵『人事興信録』第8版 [昭和3(1928)年7月]
  5. ^ 土肥章司『人事興信録』第8版 [昭和3(1928)年7月]
  6. ^ 土肥 章司(読み)ドヒ ショウジ コトバンク
  7. ^ 『官報』第1624号「叙任及辞令」1917年12月29日。
  8. ^ 『官報』第3158号「叙任及辞令」1923年2月12日。
  9. ^ 『官報』第7499号、「叙任及辞令」1908年06月26日。
  10. ^ 恩賜賞に加藤繁・柴田雄次両博士『東京朝日新聞』昭和2年3月13日(『昭和ニュース事典第1巻 昭和元年-昭和3年』本編p485 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  11. ^ Keratosis follicularis squamosa (Dohi) associated with pseudoacanthosis nigricans. Tamiya H, Tsuruta D, Umeda R et al.(2004) Br J Dermatol. Mar;150(3):603-5.
  12. ^ Keratosis follicularis squamosa (Dohi): a follicular keratotic disorder well known in Japan.(2001) Shimizu S, Shimizu T, Tateishi Y et al. Br J Dermatol. 144(5):1070-2.
  13. ^ 日本らい史 (1993) 山本俊一  p22-24,東京大学出版会 東京
  14. ^ 皮膚疾患のムラージュ アンケート調査と史的展望 長門谷洋治 皮膚病診療 13,3,248-254,1991
  15. ^ 図譜 残ったムラージュと消えたムラージュ 小野友道 Visual Dermatology 7,2,192-193,2008

外部リンク

編集