坂本 剛二(さかもと ごうじ、1944年11月2日 - 2018年11月4日[2])は、日本政治家位階従三位

日本の旗 日本政治家

坂本 剛二

さかもと ごうじ

生年月日 (1944-11-02) 1944年11月2日
出生地 日本の旗 日本 福島県いわき市
没年月日 (2018-11-04) 2018年11月4日(74歳没)
死没地 日本の旗 日本 茨城県日立市
出身校 中央大学経済学部
所属政党自由民主党→)
新党みらい→)
自由改革連合→)
新進党→)
無所属→)
自由民主党
称号 従三位
旭日大綬章
親族 父・坂本浅次郎(元福島県議会議員)
伯父・坂本太平治(元勿来市議会議員)
義弟・増子輝彦(元参議院議員)
長男・坂本竜太郎(元福島県議会議員)

日本の旗 衆議院議員

選挙区旧福島3区→)
福島5区→)
比例東北ブロック→)
(福島5区→)
(比例東北ブロック→)
福島5区
当選回数 7回
在任期間 1990年2月19日 - 2009年7月21日
2012年12月19日[1] - 2014年11月21日

福島県の旗 福島県議会議員

当選回数 3回
在任期間 1975年 - 1990年

いわき市議会議員

当選回数 1回
在任期間 1972年 - 1975年
テンプレートを表示

来歴

編集

19721975315

199039333123204

199340退

19941996415319995調[]2009453201246

20022003122

200945520104[]

2012465

2014471215簿40[3]

20179退[4]

113[5]

2018114調148[6][7]74[8]

政策・主張

編集

選択的夫婦別姓

編集

選択的夫婦別姓制度の導入に反対[9]

核武装

編集

2009472[10][11]退[11]48退[11][11][11][10]

201246[12]

放射性廃棄物の国内処理

編集

「オンカロ」のような最終処分場は国内に造るべき、と述べる。さらに、最終処分場が造られるのは最も地盤の安定した場所であるべきで、そこは首都機能を移転させるのにも理想的であり、それとリンクさせるべき、と述べている[13]

特定秘密保護法案

編集

2013年11月26日、特定秘密保護法案の採決で賛成票を投じている[14]

不祥事

編集

所属団体・議員連盟

編集

著書

編集
  • 『国会移転!-首都機能移転で日本はどう変わるのかー』サンドケー出版局、1996年9月 
  • 『剛ちゃんがゆく-市会、県会、国会政治生活30年のドラマ-』籍文社、2002年4月

逸話

編集

脚注

編集


(一)^ 242012121984

(二)^ .  (2018116). 2020731

(三)^ 5. . (2014122). http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201412/20141202_61006.html 20141210 

(四)^ 退 . . (2017925). http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201709/20170925_61032.html 2017925 

(五)^  -  2017113  2017117 - 

(六)^  - NHK NEWS WEB2018115

(七)^  -  2018115

(八)^ 740230124

(九)^ 154  2059

(十)^ ab退. . (200947). https://web.archive.org/web/20090409003125/http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090407-OYT1T01011.htm 2010714 

(11)^ abcde . . (200948) 

(12)^ 2012 5 . jp (). http://senkyo.mainichi.jp/46shu/kaihyo_hirei_meikan.html?mid=D05001001020 201329 

(13)^  20131220

(14)^  . . 20141213

(15)^ 2010128

(16)^ ab20101210

(17)^ 20112

(18)^  2010128

(19)^ 6 201020152227.  (2017221). 2018818

議会
先代
荒井聰
  衆議院災害対策特別委員長
2012年 - 2014年
次代
梶山弘志
先代
山口俊一
  衆議院財務金融委員長
2002年
次代
小坂憲次
公職
先代
高市早苗
西川太一郎
  経済産業副大臣
泉信也と共同

2003年 - 2004年
次代
小此木八郎
保坂三蔵