大鳥れい

大阪府池田市出身の女優

大鳥 れい(おおとり れい、11月6日[1] - )は、日本女優。元宝塚歌劇団花組トップ娘役[1][2][3]

おおとり れい
大鳥 れい
生年月日 11月6日
出身地 日本の旗 日本大阪府池田市
身長 162cm
職業 女優
ジャンル 舞台ドラマ映画
活動期間 1993年 -
活動内容 1993年:宝塚歌劇団入団
1994年:花組配属
1998年:花組トップ娘役就任
2003年:宝塚歌劇団退団、芸能活動再開
事務所 ACT JP エンターテイメント
公式サイト 大鳥れい 公式プロフィール
主な作品
宝塚歌劇
夜明けの序曲
源氏物語 あさきゆめみし
琥珀色の雨にぬれて
エリザベート
備考
宝塚歌劇団卒業生
テンプレートを表示

[2][3][4]162cm[1][5][2]

ACT JP [1]

来歴

編集

1991

199379[2][3]BROADWAY BOYS[6][5]

1994[6][5]

[3]1995[5][7]

1997 ![5]2[8]

1998106[3][6][5][3]

2001退寿200329退[3][2]退[3]

退[1]

人物

編集

芸名は、自身の好きな女優・オードリー・ヘプバーンに由来する[2]

宝塚歌劇団時代の主な舞台

編集

初舞台

編集

組まわり

編集

花組時代

編集
  • 1994年3 - 7月、『ブラック・ジャック 危険な賭け』『火の鳥
  • 1994年9 - 11月、『冬の嵐、ペテルブルグに死す』 - 新人公演:ポリィナ(本役:月影瞳)『ハイパー・ステージ!』(宝塚大劇場のみ)
  • 1995年1月、『哀しみのコルドバ』『メガ・ヴィジョン』(宝塚大劇場)
  • 1995年3月、『哀しみのコルドバ』『メガ・ヴィジョン』(劇場飛天
  • 1995年4月、『哀しみのコルドバ』 - 新人公演:ソニア(本役:渚あき)『メガ・ヴィジョン』(東京宝塚劇場)
  • 1995年6 - 8月、『エデンの東』 - 新人公演:アブラ(本役:純名里沙)『ダンディズム!』(宝塚大劇場) 新人公演初ヒロイン[5][7]
  • 1995年9 - 10月、『紅はこべ』『メガ・ヴィジョン』(全国ツアー)
  • 1995年11月、『エデンの東』 - 新人公演:アブラ(本役:純名里沙)『ダンディズム!』(東京宝塚劇場)
  • 1996年1 - 2月、『花は花なり』『ハイペリオン』(宝塚大劇場)
  • 1996年3月、『HURRICANE』(バウホール) - アナ
  • 1996年4月、『花は花なり』『ハイペリオン』(東京宝塚劇場)
  • 1996年6 - 8月、『ハウ・トゥー・サクシード』(宝塚大劇場) - 新人公演:ミス・クラムホルツ(本役:千紘れいか[注釈 1]
  • 1996年9 - 10月、『HURRICANE』(日本青年館愛知厚生年金会館) - アナ
  • 1996年11月、『ハウ・トゥー・サクシード』(東京宝塚劇場) - 新人公演:ミス・クラムホルツ(本役:幸美杏奈[注釈 2]
  • 1996年12 - 1997年1月、『RYOMA』(ドラマシティ)
  • 1997年2 - 3月、『失われた楽園』 - 新人公演:ヘレン・ウッド(本役:詩乃優花)『サザンクロス・レビュー』(宝塚大劇場)
  • 1997年4 - 5月、『君に恋して ラビリンス!』(バウホール) - マリー バウ初ヒロイン[5]
  • 1997年6月、『失われた楽園』 - 新人公演:ヘレン・ウッド(本役:詩乃優花)『サザンクロス・レビュー』(東京宝塚劇場)
  • 1997年8 - 9月、『ザッツ・レビュー』(宝塚大劇場) - 由紀、新人公演:仙(本役:千ほさち新人公演ヒロイン[8]
  • 1997年10 - 11月、『ブルー・スワン』(バウホール・日本青年館・愛知県芸術劇場) - ジジ
  • 1997年12月、『ザッツ・レビュー』(東京宝塚劇場) - 由紀、新人公演:仙(本役:千ほさち)
  • 1998年2月、『ザッツ・レビュー』(中日劇場) - 由紀
  • 1998年3月、『ヴェロニック』(バウホール) - アガート
  • 1998年5 - 6月、『SPEAKEASY』 - パトリシア、新人公演:ジェニー・ダイバー(本役:詩乃優花)『スナイパー』(宝塚大劇場)
  • 1998年7月、『ヴェロニック』(日本青年館) - アガート
  • 1998年8 - 10月、『SPEAKEASY』 - パトリシア、新人公演:ジェニー・ダイバー(本役:詩乃優花)『スナイパー』(1000days劇場

花組トップ娘役時代

編集

出演イベント

編集
  • 1997年12月、『アデュー東京宝塚劇場
  • 1998年5月、'98TCAスペシャル『タカラジェンヌ!』
  • 1998年7月、『'98宝塚巴里祭』
  • 1998年12月、『レビュー・スペシャル'98』
  • 1999年3月、愛華みれディナーショー『LA GARE』
  • 1999年5月、'99TCAスペシャル『ハロー!ワンダフル・タイム』
  • 1999年10月、『茂山忠三郎レッスン発表会』
  • 2000年9月、TCAスペシャル2000『KING OF REVUE』
  • 2000年12月、『アデューTAKARAZUKA1000days劇場サヨナライベント』
  • 2001年6月、TCAスペシャル2001『タカラヅカ夢世紀』
  • 2002年6月、TCAスペシャル2002『LOVE』
  • 2002年12月、『吉崎憲治オリジナルコンサート』

宝塚歌劇団退団後の主な活動

編集

舞台

編集
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
  • 松井誠新春特別公演「喜劇・くらわんか!/華・艶・舞」(新歌舞伎座
  • 「暴れん坊将軍スペシャル 〜唄って踊って八百八町!/唄う絵草紙〜」(御園座)
  • 「泣いたらあかん」全国縦断特別公演(浪切ホールほか)
2008年
2009年
2010年
  • 「タップジゴロ」(博品館劇場
  • 「うりずんの風」(笹塚ファクトリー)
2011年
2012年
  • 「パルレ 洗濯」(三越劇場、俳優座劇場
  • 「棘 L’ECHARDE」(銕仙会能楽研修所)
  • 「タップ・ジゴロ」(博品館劇場)
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
  • 青山真治作・演出「しがさん無事? are you alright, my-me?」(下北沢小劇場B1)
2020年
  • 「花火の陰」主演(三越劇場)
  • 「赤すぎて、黒」(萬劇場

ドラマ

編集

映画

編集

広告・CM

編集
  • NTTドコモ関西/東海(PHS)(2000年)
  • 浜縮緬工業協同組合「2019年版 浜ちりめんカレンダー」(2019年)

ラジオ番組

編集

受賞歴

編集

脚注

編集

出典

編集


(一)^ abcde  ACT JP 

(二)^ abcdefgThe name of  ENAK

(三)^ abcdefghijThe SUMiRE STYLE ENAK

(四)^  2002 200231ISBN 4-89485-084-2

(五)^ abcdefghijkl  ENAK

(六)^ abcde   

(七)^ ab100(), p. 308.

(八)^ ab100(), p. 309.

(九)^ 調  ENAK SUMiRE STYLE

(十)^ Always | WALLOP (2017921). 20211125

注釈

編集


(一)^ 1

(二)^ 1

(三)^ 調1/1718

参考文献

編集
  • 監修・著作権者:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて(舞台編)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。ISBN 978-4-484-14600-3 

外部リンク

編集