ZEGENZegen1987
女衒 ZEGEN
監督 今村昌平
脚本 今村昌平
岡部耕大
出演者 緒形拳
倍賞美津子
音楽 池辺晋一郎
撮影 栃沢正夫
編集 岡安肇
製作会社 東映
今村プロダクション
配給 東映
公開 日本の旗 1987年9月5日
上映時間 124分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

明治後期から昭和初期に東南アジア女郎屋経営や女衒などをしていたという村岡伊平治の生涯を描く[1]。監督は映画『楢山節考』以来4年ぶりのメガホンを執った今村昌平で、1987年第40回カンヌ国際映画祭に出品した[2]

あらすじ

編集

幼なじみの女性、しほが香港で娼婦勤めをしていると知った伊平治は、娼館に乗り込みしほを救い出すが、これをきっかけに娼館を経営することになる。

キャスト

編集

ほか

スタッフ

編集

製作

編集

企画

編集

今村昌平は、1981年の『ええじゃないか』の後[3]、当時の岡田茂東映社長に会って「死ぬまでにどうしてもやりたい企画が三本ある」と話し、『楢山節考』『黒い雨』『村岡伊平治(女衒 ZEGEN)』の3本を挙げたら「3本ともうちでやりましょう」と引き受けてくれたと述べている[3][4]。3本とも今村が長年温めていた企画で『村岡伊平治』も20年来の企画であった[5][6]

製作

編集

1983[7][2][8]8[5][9][10][11]1ATG)[5][12]198611986[13]198634[5][10]

製作発表

編集

1986822[9][14][14][15][16]

[17]1987[17][17][17]

脚本

編集

1979 ZEGEN[18]198512[13]

タイトル

編集

[17][17][19][20]1988[21]1998ZEGEN[22]1990 ZEGEN使[23] ZEGEN[24]

撮影

編集

19867198692[14][2][5][25][25][26][25][27]

[12]

19869103[12]1986121210[12]1987121[12]198726[12][27]

1987 

作品の評価

編集

興行成績

編集

[28][29]3[30]40[29][29]II[29]40[28]

脚注

編集


(一)^ 西 20081718ISBN 978-4-27-000392-3 

(二)^ abc    (1/2)

(三)^ ab 2010, p. 140.

(四)^  1987, pp. 4041.

(五)^ abcde 19865102 

(六)^ 

(七)^  20163316-317 

(八)^ !1984357 

(九)^ ab 1987, pp. 6163.

(十)^ ab 1987, p. 46.

(11)^  2001, pp. 7677.

(12)^ abcdef 2022, pp. 187193.

(13)^ ab 1987, pp. 4749.

(14)^ abc19861194 

(15)^  2012, pp. 207208.

(16)^  2012, p. 192.

(17)^ abcdef  198739495 

(18)^ .   . 2006 417  7680 

(19)^  BOOK

(20)^ . . 2018228 .2018228

(21)^ 19884951 

(22)^   1998-19991998397ISBN 4-89215-904-2 

(23)^ 使  - Embassy of Japan in Greece

(24)^  ZEGEN | 

(25)^ abcOB - JAPAN

(26)^  2012130-134ISBN 978-410333231-2 

(27)^ ab19879102 

(28)^ ab 2004, pp. 400.

(29)^ abcd198710117 

(30)^ ()() () 661988346 

参考文献

編集

1987ISBN 978-4-06-203583-5 

2004ISBN 4-309-01605-7 

2010ISBN 978-4-284-70045-0  2004)

 2012ISBN 978-4-636-88519-4 

 60202202ISBN 9784309291864 

外部リンク

編集