1987年の映画

ウィキメディアの一覧記事

1987年の映画(1987ねんのえいが)では、1987年(昭和62年)の映画分野の動向についてまとめる。

出来事

編集

世界

編集

21 - 100[1]

33
37()[1]

[1]

51 - [1]

5719 - 40  []

715 -  15[2]

9 -  ZEGEN西[2]

914 - [1]

1231 - [3]

日本

編集
 
 

1
611-121639200[1]

110 - 調[2]115[2]

131
ATG[1]

[1]

2
212 - 稿使[1]

222 - 2[1]

227 - 61[1]

3
37 - 西[1]

321 -   /  [2]

4
S-VHSHR-S7000[1]

49 - 7555103[1]

418
15601000[1]

GW[1]

駿[4]

6
61 - [1]

616 - [1]

7
71
[1]

[1]

74 - 宿2宿2[1]

78 - MPAA5[1]

717 - [1]

725 - 5[1]

8
85 - [1]

829 -  [2]

9
97 - 70[1]

925 - 2(104)[2][1][2]

10
101 - 使[1]

102
11TBS[1]

2[2][1]103[1][2]

107 - 55[1]

108 - [1]62[1]

109
[1]

1!22[1]

1010 - '87 2[1]

1024 - [2]ST宿2[2]

12
15000[1][1]

1210 - 2-3[1]

1217 - 55[3]

1226 - [1]

周年

編集

日本の映画興行

編集


1,500[5]


1,500 [6]

1,5008 [7]

1,494調 調[8]  9341[9]

14394[10] - 19815614945[11]1989[11]

 16115500[10]

(VTR) 43.0% (調)[12]
配給会社別年間配給収入
配給会社 配給本数 年間配給収入 概要
新作 再映 洋画 前年対比
松竹 23 52億6187万円 男はつらいよ 知床慕情』/『塀の中の懲りない面々』(12.4億円[13][注 1])、『男はつらいよ 幸福の青い鳥』など(10.3億円)の2番組が配給収入10億円の大台をクリアした。動員映画の『二十四の瞳』(6億円)は伸び悩み。秋の3番組〔『塀の中のプレイボール』など〕は全くの不振。アイドル映画の『アイドルを探せ』/『Let's豪徳寺!』と『パッセンジャー 過ぎ去りし日々』は惨敗。
松竹富士配給の『ハチ公物語』(20億円[13][注 2])は1987年邦画配給収入トップになった。
22 1 0 112.7%
東宝 32 115億4610万円 前年の『子猫物語』のような超ヒット作はなく、『ドラえもん のび太と竜の騎士』など(15.0億円)、『竹取物語』(14.5億円[13][注 3])、『マルサの女』(12.5億円)、動員映画の『次郎物語』(12.3億円[13][注 4])の4番組が大台を突破した。『恋する女たち』(9.5億円)、『トットチャンネル』はまずまずの成績。『映画女優』は伸び悩み。『刑事物語5 やまびこの詩』は不振。
27 0 5 70.4%
東映 30 90億7607万円 10億円の大台突破は『ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎行進曲』(10.1億円)だけだが、正月(7.8億円)と夏(8億円)の東映まんがまつりが好調、『吉原炎上』(6億円)・『夜汽車』・『極道の妻たちII』などのアダルト路線は『女衒 ZEGEN』を除き安定した成績。『スケバン刑事』(6.3億円)は成功したが、『新宿純愛物語』(5億円)は伸び切れなかった。
26 0 4 83.8%
にっかつ 63 22億7010万円 ソフト・ポルノへの転換となる『嵯峨野の宿』/『愛しのハーフ・ムーン』は成功しなかった。氾濫するアダルトビデオの影響を受けジリ貧となっている状態で、皮肉なことにビデオの人気者小林ひとみ起用作が高水準を記録。
59 3 1 87.0%
出典:「1987年度日本映画・外国映画業界総決算 日本映画」『キネマ旬報1988年昭和63年)2月下旬号、キネマ旬報社、1988年、186 - 192頁。 

各国ランキング

編集

日本配給収入ランキング

編集
1987年日本配給収入トップ10
順位 題名 製作国 配給 配給収入
1 トップガン   UIP 39.0億円
2 ハチ公物語   松竹富士 20.0億円
3 プラトーン   ワーナー・ブラザース 18.0億円
4 アンタッチャブル   UIP 17.5億円
5 ドラえもん のび太と竜の騎士
プロゴルファー猿
  東宝 15.0億円
6 竹取物語   東宝 14.5億円
7 ビバリーヒルズ・コップ2   UIP 14.2億円
8 マルサの女   東宝 12.5億円
9 男はつらいよ 知床慕情
塀の中の懲りない面々
  松竹 12.4億円
10 次郎物語   東宝 12.3億円
出典:1987年配給収入10億円以上番組 - 日本映画製作者連盟

北米興行収入ランキング

編集
1987年北米興行収入トップ10
順位 題名 スタジオ 興行収入
1. スリーメン&ベビー タッチストーン $167,780,960
2. 危険な情事 パラマウント $156,645,693
3. ビバリーヒルズ・コップ2 パラマウント $153,665,036
4. グッドモーニング, ベトナム タッチストーン $123,922,370
5. 月の輝く夜に MGM $80,640,528
6. アンタッチャブル パラマウント $76,270,454
7. 摩天楼はバラ色に ユニバーサル $66,995,879
8. 張り込み タッチストーン $65,673,233
9. リーサル・ウェポン ワーナー・ブラザース $65,207,127
10. イーストウィックの魔女たち ワーナー・ブラザース $63,766,510
出典: 1987 Domestic Yearly Box Office Results”. Box Office Mojo. 2015年12月24日閲覧。

日本公開映画

編集

1987年の日本公開映画を参照。

受賞

編集

誕生

編集

死去

編集
日付 名前 国籍 年齢 職業
1月 14日 ダグラス・サーク   86 映画監督
15日 レイ・ボルジャー   83 俳優
31日 イヴ・アレグレ   79 映画監督
2月 2日 アリステア・マクリーン   64 作家・脚本家
3月 2日 ランドルフ・スコット   89 俳優
7日 アンリ・ドカエ   72 撮影監督
28日 パトリック・トラウトン   67 俳優
4月 19日 ミルト・カール   78 アニメーター
25日 吉田庄太郎   62 録音技師
5月 3日 馬淵薫   76 脚本家
ダニー・ケイ   74 俳優・歌手・コメディアン
14日 リタ・ヘイワース   68 女優
6月 13日 ジェラルディン・ペイジ   62 女優
16日 鶴田浩二   62 俳優
22日 フレッド・アステア   88 俳優・ダンサー
24日 ジャッキー・グリーソン   71 俳優
7月 17日 石原裕次郎   52 俳優
20日 有島一郎   71 俳優
8月 1日 ポーラ・ネグリ   90 女優
16日 栗島すみ子   85 女優
17日 クラレンス・ブラウン   97 映画監督
28日 ジョン・ヒューストン   81 映画監督・俳優
29日 リー・マーヴィン   63 俳優
9月 13日 マーヴィン・ルロイ   86 映画監督
23日 ボブ・フォッシー   60 ダンサー・振付師・映画監督
25日 メアリー・アスター   81 女優
10月 13日 キショレ・クマール   58 歌手・俳優
22日 リノ・ヴァンチュラ   68 俳優
11月 17日 川口浩   51 俳優
12月 4日 ルーベン・マムーリアン   90 映画監督
21日 ラルフ・ネルソン   71 映画監督
不明 不明 テッド・ムーア   72-73 撮影監督

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ 12.7[14]

(二)^ 19.5[15]

(三)^ 15.0[14]

(四)^ 12.5[14]

出典

編集


(一)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafagahaiajakalamanaoapaqar 2010b, p. 238.

(二)^ abcdefghijkl 1992, p. 84.

(三)^ ab 2010b, p. 239.

(四)^  II2 ︿THE ART1996898 - 99ISBN 978-4-1986-0560-5 

(五)^  2009, p. 114.

(六)^ 37  . . . 20161229

(七)^ 38  . . . 201685

(八)^ 調 調. . 201683

(九)^ 25(1950)22(2010) (Excel). . 201683

(十)^ ab. . 201682

(11)^ ab1987 19886321988186 - 192 

(12)^ 163 (XLS). . 調.  (2004331). 202253

(13)^ abcd198710 - 

(14)^ abc1987419886321988192 

(15)^ 19886321988191 

参考文献

編集

1800?20091127ISBN 978-4-478-01134-8 

-II 1947-1991199210:93017746 

 75 3/4 1932 - 200720104 
 75 1932 - 2007 PDF20104