18973038 - 197045127
富岡 定俊
生誕 1897年3月8日
日本の旗 日本広島県江田島
死没 (1970-12-07) 1970年12月7日(73歳没)
所属組織  大日本帝国海軍
軍歴 1917 - 1945
最終階級 海軍少将
除隊後 防衛庁顧問
史料調査会理事長
光電気製作所会長[1]
テンプレートを表示

経歴

編集

18973038[2]1914(3)910451917719171120191832191871181[3]

191951012119205311211921121192212119231015121192491212119261212192751419276101212719291127[4]

192911301930271931129193261

19321111933325523101193411151935111519361121211938111512201939111[5][6]1940107

19401015[7][8][9][10]

太平洋戦争

編集

194112[11]194210[12]MIAL[13]MIFS[14]

1943120[15]194382991194311119444611

1944117125[16][17]

19454[18]

西[19]西:西
 
降伏文書調印式に出席する富岡(日本代表の2列目右端)

戦後

編集

19458[20]

[21]1945817721343[22]2[23]1945818701380012[24]

194592調[25]

1945101調1130121調調1947[26]
 
1951

1955924[27]

25[28]

[29]

2019NHK  [30]

栄典

編集

位階

外国勲章佩用允許

著書

編集
追想集
  • 『太平洋戦争と富岡定俊』史料調査会編、軍事研究社、1971年

親族

編集

脚注

編集
  1. ^ 『太平洋戦争と富岡定俊』434-436頁
  2. ^ 富岡定俊『開戦と終戦』毎日新聞15頁
  3. ^ 『太平洋戦争と富岡定俊』34頁
  4. ^ 『参謀 (上)』62-63頁
  5. ^ 『参謀 (上)』65頁
  6. ^ 『海軍参謀』217-228頁
  7. ^ 富岡定俊『開戦と終戦』毎日新聞82頁
  8. ^ 『四人の軍令部総長』94-95頁
  9. ^ 『四人の軍令部総長』95-97頁
  10. ^ 富岡定俊『開戦と終戦』毎日新聞56頁
  11. ^ 戦史叢書80大本営海軍部・聯合艦隊(2)昭和十七年六月まで308頁
  12. ^ 戦史叢書43ミッドウェー海戦52-53頁
  13. ^ 戦史叢書43ミッドウェー海戦48頁
  14. ^ 富岡定俊『開戦と終戦』毎日新聞120-121頁
  15. ^ 昭和18年1月22日付 海軍辞令公報 (部内限) 第1038号」 アジア歴史資料センター Ref.C13072089400 。
  16. ^ 猪口力平・中島正『神風特別攻撃隊の記録』雪華社
  17. ^ 戦史叢書93大本営海軍部・聯合艦隊(7)戦争最終期241-242頁
  18. ^ 戦史叢書17沖縄方面海軍作戦626頁
  19. ^ 草柳大蔵『特攻の思想 大西瀧治郎伝』文春文庫
  20. ^ 富岡定俊『開戦と終戦』毎日新聞社 222頁
  21. ^ 秦郁彦『裕仁天皇五つの決断』講談社 102-103頁
  22. ^ 秦郁彦『裕仁天皇五つの決断』講談社108頁、神立尚紀『戦士の肖像』文春ネスコ229頁
  23. ^ 秦郁彦『裕仁天皇五つの決断』講談社 152頁
  24. ^ 秦郁彦『裕仁天皇五つの決断』講談社 274-275頁
  25. ^ 富岡定俊『開戦と終戦』毎日新聞社 224頁
  26. ^ 「朝日新聞」1947年11月23日一面
  27. ^ 朝日新聞 昭和30年(1955年) 9月24日
  28. ^ 『太平洋戦争と富岡定俊』354-356頁
  29. ^ 須崎 勝彌『二階級特進の周辺 真珠湾再考』光人社、2006年5月、177-179頁。 
  30. ^ 全貌 二・二六事件 ~最高機密文書で迫る~【前編】 - NHKオンデマンド
  31. ^ 『官報』1930年7月19日「叙任及辞令」。
  32. ^ 谷正之外二十五名」 アジア歴史資料センター Ref.A10113476800 、及び『官報』1943年9月17日「叙任及辞令」。

文献

編集
  • 『太平洋戦争と富岡定俊』軍事研究社、1971年。
  • 外山操編『陸海軍将官人事総覧 海軍篇』芙蓉書房出版、1981年。
  • 福川秀樹『日本海軍将官辞典』芙蓉書房出版、2000年。
  • 秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』第2版、東京大学出版会、2005年。
  • 児島襄『参謀 (上)』、文春文庫
  • 吉田俊雄『海軍参謀』、文春文庫
  • 吉田俊雄『五人の海軍大臣』、文春文庫
  • 吉田俊雄『四人の軍令部総長』、文春文庫
  • 保坂正康『昭和の戦争』、朝日文庫

日本の爵位
先代
富岡定恭
男爵
富岡(定恭)家第2代
1917年 - 1947年
次代
華族制度廃止