山内 豊資(やまうち とよすけ)は、土佐藩12代藩主。

 

凡例

山内豊資
時代 江戸時代後期 - 明治時代
生誕 寛政6年10月17日1794年11月9日
死没 明治5年1月4日1872年2月12日
改名 金寿・政太郎(幼名)→豊資
諡号 景翁、尚徳、鵬洲
墓所 高知県高知市天神町の真如寺
官位 従四位下、土佐
侍従、左近衛少将、右近衛少将
幕府 江戸幕府
土佐藩
氏族 山内氏
父母 父:山内豊策、母:増井氏(エイ、シュエ)
養父:山内豊興
兄弟 豊興豊資豊道豊著黒田長元豊栄
厚、眉寿、孝、徳、兎見
正室:池田斉政の娘・祐仙院
側室:大賀宗文の娘・美芳院
側室:衣斐光表の娘、沢田貞道の娘
11男7女:豊熈豊惇豊矩(五男)、
豊範、貞(上杉斉憲正室)、
悦(佐竹義睦正室)、嘉年(徳大寺実則室)
テンプレートを表示

生涯

編集

617941017106180911

13184210183912184114184337

1848791516

518721479

系譜

編集

子女は11男7女