Wikipedia









 

 

 





徳島県議会(とくしまけんぎかい)は、徳島県に設置されている地方議会である。

徳島県議会
とくしまけんぎかい
徳島県の旗
種類
種類

地方議会一院制

沿革
設立1878年府県会規則による設置)
1890年府県制による設置)
1947年地方自治法による設置)
役職

議長

南恒生(徳島県議会自由民主党

副議長

井川龍二(徳島県議会自由民主党)

構成
定数38

院内勢力

県政与党 (26)
  公明党 (2)

中間会派 (7)

  新しい時代に新しい県政を創る会 (4)

県政野党 (3)

  日本共産党2
  護民官 (1)
  欠員 (2)

任期

4
選挙

選挙制度

中選挙区制
小選挙区制

前回選挙

2019年47
議事堂
徳島県議会議事堂
徳島県徳島市万代町1-1
ウェブサイト
徳島県議会

概要

編集

任期

編集

4年。議会が解散されれば、その時点で失職する。

定数

編集

38人。

選出方法

編集

郡市単位で選挙区を人口配分で分け、区により中選挙区制小選挙区制を実施。

事務局

編集

総務課

議事課

政策調査課

会派

編集
会派名 議員数 備考 女性議員数 女性議員の比率(%)
徳島県議会自由民主党 21 自由民主党 1 4.17
新しい時代に新しい県政を創る会 4 無所属 2 50
新風とくしま 3 立憲民主党1・無所属2 0 0
日本共産党 2 日本共産党 1 50
公明党県議団 2 公明党 0 0
護民官 1 無所属(元日本共産党) 0 0
グローカル 1 自由民主党 0 0
自民党新政会 1 自由民主党 0 0
無所属 1 自由民主党 0 0
欠員 2
現員 36 4 11.11

※2020年(令和2年)4月現在

選挙区・有権者数

編集
選挙区 定数 市町村 有権者数
徳島選挙区 10 徳島市名東郡 214,764
鳴門選挙区 3 鳴門市 48,545
小松島・勝浦選挙区 3 小松島市勝浦郡 37,905
阿南選挙区 4 阿南市 60,783
吉野川選挙区 2 吉野川市 34,614
阿波選挙区 2 阿波市 31,344
美馬選挙区 2 美馬市美馬郡 32,018
三好第1選挙区 2 三好市 21,889
名西選挙区 2 名西郡 26,170
那賀選挙区 1 那賀郡 7,118
海部選挙区 2 海部郡 17,237
板野選挙区 4 板野郡 81,981
三好第2選挙区 1 三好郡 12,009
合計 38 626,377

1票の格差は3.02倍と極めて高く、那賀郡選挙区に於いては議員当たりの有権者数が全体平均すら下回っている。 2021/6/1現在

役員・委員会

編集

正副議長

編集

常任委員会

編集

特別委員会

編集

その他委員会

編集

選挙結果

編集
選挙日時 立候補者数 投票率 備考
2019年47 47 48.27%
2015年412 49 45.53%
2011年410 60 52.94%
2007年48 59 59.63%
2003年413 56 58.69%

主な徳島県議会議員出身者

編集
国会議員(現職)
国会議員(元職)
その他

脚注

編集

外部リンク

編集
  • 編集
  • 編集

  • https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=徳島県議会&oldid=98392483
     



    : 2023128 () 16:56  





     



     

    Wikipedia


     2023128 () 16:56 UTC

    CC BY-SA 4.0















    Cookie