三好郡

徳島県(阿波国)の郡


 

12,834122.48km²105/km²202461

1

郡域

編集

1879年明治12年)に行政区画として発足した当時の郡域は、上記1町のほか、三好市の一部(東祖谷各町・西祖谷山村各町を除く)にあたる。

歴史

編集

貞観2年(860年)に美馬郡三野郷・三縄郷・三津郷が分立。戦国時代中~末期に畿内などで活躍した三好氏の出身地となった

近世以降の沿革

編集

調32

西西西西西

4
7141871829 - 1

111518711226 - 1

91876821 - 2

12187914[1] - 

13188032 - 2

町村制以降の沿革

編集
 
1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15.西 

221889101 - 13
  



  

  西

  



  西

  西

  [2]

  西





  西

24189141 - 

381905101 - 112

401907111 - 211

12192341 - 

131924126 - 310

141925101 - 49

15192671 - 

25195011 - 西411

261951113 - 510

301955321 - 59

31195693066


66

341959
33163




41 - 62

182006311


西

地名の由来

編集

[3][4]

行政

編集
高知県三好郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治12年(1879年1月4日
明治13年(1880年)3月1日 徳島県に移管
徳島県三好郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治13年(1880年3月2日
大正15年(1926年)6月30日 郡役所廃止により、廃官

脚注

編集


(一)^ 126

(二)^ 

(三)^ 1998

(四)^ 1991

参考文献

編集

 361986111ISBN 4040013603 

調

1899NDLJP:766476 

 1924NDLJP:978767 

関連項目

編集

外部リンク

編集
先代
美馬郡
行政区の変遷
860年 -
次代
(現存)