数論

数学の分野のひとつ

: number theory

概要

編集

フェルマーの最終定理のように、数論のいくつかの問題については、他の数学の分野に比して問題そのものを理解するのは簡単である。しかし、使われる手法は多岐に渡り、また非常に高度であることが多い。

分野

編集





使







18591896



1950

応用

編集

かつて数論は純粋数学であり応用を持たなかったが、コンピュータの発展に伴い、幅広い分野に応用を持つようになった。

応用例

編集
  • 公開鍵暗号 - 暗号化と復号化を異なった鍵(数値)で行う方法。一つの鍵で復号化と暗号化を行う場合と比べ安全性と応用性が高まる。
  • 固定ギア自転車のスキッドポイントの分散化 - 前後のギアの関係を互いに素にすると、スキッドポイントと呼ばれる摩耗点が最も分散化される(タイヤの寿命が向上する)。

数論への言及

編集

ガウスは次のような言葉を残している:

数学は科学の女王であり、数論は数学の女王である

歴史

編集

古代ギリシア

編集

数論はヘレニズム後期(紀元3世紀)のギリシア人数学者らに最も好まれた研究対象で、エジプトアレクサンドリアで活動したアレクサンドリアのディオファントスは、自らの名が(後に)冠されたディオファントス方程式の様々な特殊ケースを研究したことで知られている。

ディオファントスはまた、線型不定方程式の整数解を求める方法について考察した。線型不定方程式とは、解の単一の離散集合を得るには情報が不足している方程式を指す。例えば、  という方程式は、xy が整数だとしても解が無数に存在する。ディオファントスは多くの不定方程式について、具体的な解はわからなくとも解のカテゴリがわかっている形式に還元できることに気づいた。

インド

編集

499   使使

628使   (Chakravala method) 77311261657   70100176711502使2600使2//

中世イスラム

編集

9210

10    p     p17701773

1317296  18416 17 9,363,584  9,437,056 

ヨーロッパ

編集

131 (Liber Quadratorum) ab(a + b)(a - b)  a+ ba + b4       C[1]17[2]

1617163719941657   

18   使

近代数論の始まり

編集

18Essai sur la Théorie des Nombres179819Disquisitiones Arithmeticae1801



 

1847

17981795179648343


素数論

編集

10

1837185018961949使

19世紀

編集

18453 H. J. S. Smith Smith32248Smith



 

 n= 5  n= 14  n= 3 n = 4  n3419

19世紀末から20世紀初頭

編集


20世紀

編集

19201930

1940

1961 M. B. Barban 1965

1960

19661973

19941999

未解決問題

編集
 
調













BSD

関連文献

編集
  • 本橋洋一, 解析的整数論 I 及び II, 朝倉書店, 東京 2009/2011. ISBN 978-4-254-11821-6 / ISBN 978-4-254-11822-3
  • Apostol, Tom M. (1976), Introduction to analytic number theory, Undergraduate Texts in Mathematics, New York-Heidelberg: Springer-Verlag, ISBN 978-0-387-90163-3, MR0434929 
  • Dedekind, Richard (1963). Essays on the Theory of Numbers. Cambridge University Press. ISBN 0-486-21010-3 
  • Davenport, Harold (1999). The Higher Arithmetic: An Introduction to the Theory of Numbers (7th ed.). Cambridge University Press. ISBN 0-521-63446-6 
  • Guy, Richard K. (1981). Unsolved Problems in Number Theory. Springer-Verlag. ISBN 0-387-90593-6 
  • Hardy, G. H. and Wright, E. M. (1980). An Introduction to the Theory of Numbers (5th ed.). Oxford University Press. ISBN 0-19-853171-0 
  • Niven, Ivan, Zuckerman, Herbert S. and Montgomery, Hugh L. (1991). An Introduction to the Theory of Numbers (5th ed.). Wiley Text Books. ISBN 0-471-62546-9 
  • Ore, Oystein (1948). Number Theory and Its History. Dover Publications, Inc.. ISBN 0-486-65620-9 
  • Smith, David. History of Modern Mathematics (1906) (adapted public domain text)
  • Dutta, Amartya Kumar (2002). 'Diophantine equations: The Kuttaka', Resonance - Journal of Science Education.
  • O'Connor, John J. and Robertson, Edmund F. (2004). 'Arabic/Islamic mathematics', MacTutor History of Mathematics archive.
  • O'Connor, John J. and Robertson, Edmund F. (2004). 'Index of Ancient Indian mathematics', MacTutor History of Mathematics archive.
  • O'Connor, John J. and Robertson, Edmund F. (2004). 'Numbers and Number Theory Index', MacTutor History of Mathematics archive.
  • Kraeft, Uwe, (2000–2010). 'Studies in Number Theory', 22 vols., last vol. 'Additive Representations of Integers in Number Theory', Shaker Verlag, Aachen, ISBN 978-3-8322-8793-1.

脚注

編集

外部リンク

編集