凡例

文室秋津
時代 平安時代初期
生誕 延暦6年(787年
死没 承和10年3月2日843年4月5日
官位 正四位下参議
主君 嵯峨天皇淳和天皇仁明天皇
氏族 文室氏
父母 父:三諸大原
兄弟 綿麻呂正嗣、名嗣、秋津海田麻呂宮田麻呂
テンプレートを表示

経歴

編集

781688179138221012

824282538264827783088319832

108338342835使88419842

108433257

人物

編集

[1]

官歴

編集



8109[2]

[2]

581412[2]



7816 7[2][2]

88175[2]

9816819[2]

138221025[2]1219[2]

825 711[2]

282578[2]79[2]

3826 21[2]8[2]

48276[2]

7830 13[2]84[2]

8831 4

9832 21[2]1110[2]

10833230

834 27使[2]75[2]

28354167[2]7[2]

7840 3058

88411120

9842723

1084332[1][3]

系譜

編集

大和国の豪族、秋津氏は末裔を称した。

脚注

編集
  1. ^ a b c 続日本後紀』承和10年3月2日条
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 『公卿補任』
  3. ^ 公卿補任』では承和13年3月27日846年4月30日)とする。

参考文献

編集
  • 森田悌『日本後紀 (中)』講談社講談社学術文庫〉、2006年
  • 森田悌『日本後紀 (下)』講談社〈講談社学術文庫〉、2007年
  • 森田悌『続日本後紀』(上下巻)、講談社〈講談社学術文庫〉、2010年
  • 『公卿補任 第一篇』吉川弘文館、1982年
  • 宝賀寿男『古代氏族系譜集成』古代氏族研究会、1986年

外部リンク

編集