日光国立公園

栃木県、群馬県、福島県にまたがる国立公園

3
日光国立公園
Nikkō National Park

IUCNカテゴリII国立公園

明智平から望む中禅寺湖と華厳滝
明智平から望む中禅寺湖華厳滝
指定区域

日本の旗 日本

栃木県群馬県福島県にまたがる那須火山帯に属する山岳地[1]

北緯36度58分43秒 東経139度23分42秒 / 北緯36.97861度 東経139.39500度 / 36.97861; 139.39500座標: 北緯36度58分43秒 東経139度23分42秒 / 北緯36.97861度 東経139.39500度 / 36.97861; 139.39500
分類 国立公園
面積 114,908ha[2]
指定日 1934年12月4日
運営者 環境省
年来園者数 1,770万人(2010年)[3]
事務所 関東地方環境事務所
事務所所在地 330-6018
埼玉県さいたま市中央区新都心11-2
明治安田生命さいたま新都心ビル18階
公式サイト 日光国立公園(環境省)
テンプレートを表示

概要

編集

193412419502007
  • 日光・鬼怒川・塩原・那須など栃木県の主な景勝地に加え、那須に隣接する福島県の甲子地域(旭岳甲子高原)も指定区域に含まれている。

面積

編集
  • 総面積は114,908ha

自然

編集

1,162ha西

温泉

編集

西

動植物

編集

[4][5]西1950[6][7][8][9]

火山

編集

関係市町村

編集
  • 栃木県
日光市矢板市那須塩原市塩谷町那須郡那須町
  • 群馬県
利根郡片品村
  • 福島県
南会津郡下郷町西白河郡西郷村

歴史

編集
  • 1934年(昭和9年)12月4日 「日光国立公園」指定(日光、尾瀬及び奥鬼怒地区)
  • 1938年(昭和13年)5月13日 特別地域を指定
  • 1950年(昭和25年)9月22日 那須、甲子、塩原、藤原、栗山及び足尾地区を区域に加える
  • 1953年(昭和28年)12月22日 特別保護地区を指定
  • 1957年(昭和32年)4月5日 那須地域の区域を変更
  • 1957年(昭和32年)7月8日 旧皇室用地を区域に加える
  • 1965年(昭和40年)4月15日 光徳地区及び戦場ヶ原の一部を特別地域に指定
  • 1967年(昭和42年)12月5日 尾瀬の一部を特別地域に指定
  • 1985年(昭和60年)9月5日 那須甲子、塩原地域の公園区域及び公園計画を全般的に見直し
  • 1992年(平成4年)7月14日 那須甲子、塩原地域の公園区域及び公園計画を変更
  • 1997年(平成9年)9月18日 日光地域の公園区域及び公園計画を全般的に見直し
  • 2007年(平成19年)8月30日 尾瀬地域を尾瀬国立公園として分離

おもな景勝地

編集

ビジターセンター

編集

利用者数は2008年(平成20年)[10]

センター名 設置者 所在地 利用者数(人)
日光湯元ビジターセンター 環境省 栃木県日光市湯元 77,111
塩原温泉ビジターセンター 栃木県 栃木県那須塩原市塩原前山国有林 72,763
栃木県立日光自然博物館 栃木県日光市中宮祠2480-1 64,879
赤沼自然情報センター 53,662

画像

編集

日光国立公園の風景

編集

切手

編集

脚注

編集


(一)^  (PDF). . 2012106

(二)^ . . 2012106

(三)^  (PDF). . 2012106

(四)^ , 1936, 

(五)^ 西, 2019,  20190112

(六)^ 27201695-111CRID 1520290883520624000ISSN 24334227NAID 40020985363  p.98 

(七)^  - 

(八)^  - 

(九)^ , 2020, , Twitter

(十)^ "II-9 "調2013318

外部リンク

編集