早川正昭

日本の作曲家、指揮者

  193417 - 

経歴

編集

61960196119781979[1]



西使

作品

編集
  • トロンボーン四重奏曲「イントロダクションとアレグロ」(1960)
  • ハープのための即興曲(1964)
  • マリンバ協奏曲(1965)
  • ギターのための3つの前奏曲(1968)
  • 尺八、ヴァイオリン、打楽器と弦楽オーケストラのための「幻影」(1974)
  • ヴァイオリン協奏曲(1976)
  • マンドリンオーケストラとギターオーケストラのための「サウンドスケープ」
  • マンドリン合奏のための「秋・冬」
  • バロック風「日本の四季」
  • バロック風「台湾の四季(Four Seasons of Taiwan)」(1986)
  • 無伴奏ヴィオラ・ソナタ(2007)

レコード

編集
  • 『日本の詩 ― 尺八でつづる日本のメロディー ―』編曲・指揮:早川正昭 RCA–JRZ-2539、1974年

翻訳

編集

外部リンク

編集

脚注

編集

出典

編集
  1. ^ 早川正昭 作品集」2020年3月27日閲覧。