東京アクアティクスセンター

東京都江東区辰巳の森海浜公園にあるプール

東京アクアティクスセンター(Tokyo Aquatics Centre)は、東京都江東区辰巳辰巳の森海浜公園にあるプール。2020年東京オリンピック競泳競技と飛込競技、アーティスティックスイミング及び同年の2020年東京パラリンピックの競泳競技の会場として使用された[3][4]

東京アクアティクスセンター
Tokyo Aquatics Centre


南東側を見る
(2020年1月13日撮影)

地図
施設情報
都市 135-0053
東京都江東区辰巳二丁目2-1[1]
座標 北緯35度38分54.4秒 東経139度48分56.4秒 / 北緯35.648444度 東経139.815667度 / 35.648444; 139.815667座標: 北緯35度38分54.4秒 東経139度48分56.4秒 / 北緯35.648444度 東経139.815667度 / 35.648444; 139.815667
収容人数 5,000人
起工 2017年4月[1]
竣工 2020年2月[1]
設計者 東京都財務局建築保全部オリンピック・パラリンピック施設整備課(基本設計・実施設計・監理[1]
山下設計(基本設計・DB発注支援・実施設計アドバイザリー・監理)[1]
丹下都市建築設計(基本設計・DB発注支援・実施設計アドバイザリー・監理業務協力)[1]
大林東光・エルゴ・東熱異業種特定建設共同企業体(実施設計)[1]
昭和設計(実施設計)[1]
主な大会 2020年東京オリンピック
プール
テンプレートを表示

仮称はオリンピックアクアティクスセンターであったが、2018年10月23日に現名称に正式決定した[5]

概要

編集

2017420192018KYB使

20203JO使

2021792020

15,0005,000202344[6]使

施設(再開業後)

編集

メインプール

編集
  • 競泳・水球・アーティスティックスイミングなどで使用可能
  • 50m×25m・10レーン
  • 短水路25m・10レーン×2面(可動壁)
  • 水深0~3.0m(可動床)
  • 観客席約5,000席
    • 短水路2面は両面ともにタッチ板を設置して同時使用(競技)可能。短水路大会の予選等で実際に2面同時使用をしている。

ダイビングプール

編集
  • 飛込・アーティスティックスイミングなどで使用可能
  • 25m×25m・水深5m
  • 飛込台:1m、3m、5m、7.5m、10m各1基
  • 飛び板:1m飛板2基、3m飛板3基
  • 観客席はメインプールと共通

サブプール

編集
  • メインアリーナと独立しているため別大会を同時に開催することも可能
  • 50m×25m・10レーン
  • 短水路25m・10レーン×2面(可動壁)
  • 水深0~3.0m(可動床)
  • 観客席はない

第一会議室

編集
  • A・B・C・Dの4室に区切って使用可能

トレーニングルーム

編集

各種トレーニング機器

  • TRX2機種
  • フリーウェイト器具(パワーラック2台、アジャスタブルベンチ2台)
  • フィットネスバイク
  • ローワー
  • エルゴメーター各種
  • ファンクショナルエリア
  • デュアル・アジャスタブル・プーリー

東京2020大会メモリアルギャラリー

編集

第32回オリンピック競技大会及び東京2020パラリンピック競技大会を中心に、オリンピック・パラリンピックの諸資料を展示。入場無料。

2021年のオリンピック・パラリンピック大会時の水泳競技会場

編集



202012使11使7使調2使使使

ギャラリー

編集

脚注

編集


(一)^ abcdefgh920199411pp.58 - 61p.196

(二)^ abc(26) (PDF). . 20191215

(三)^ . . 201694

(四)^ . . 201694

(五)^ 28. 201931

(六)^  TOKYO MX+. TOKYO MX +. 202391

外部リンク

編集