東栄町

愛知県北設楽郡の町


とうえいちょう ウィキデータを編集
東栄町
東栄町旗 東栄町章
東栄町旗
1957年2月6日制定
東栄町章
1957年2月6日制定
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 愛知県
北設楽郡
市町村コード 23562-8
法人番号 6000020235628 ウィキデータを編集
面積 123.38km2
総人口 2,627[編集]
推計人口、2024年6月1日)
人口密度 21.3人/km2
隣接自治体 新城市北設楽郡設楽町豊根村
静岡県浜松市
町の木 スギ
町の花 ヤマユリ
町の鳥 ウグイス
東栄町役場
町長 村上孝治
所在地 449-0292
愛知県北設楽郡東栄町大字本郷字上前畑25
北緯35度04分37秒 東経137度41分52秒 / 北緯35.07692度 東経137.69781度 / 35.07692; 137.69781座標: 北緯35度04分37秒 東経137度41分52秒 / 北緯35.07692度 東経137.69781度 / 35.07692; 137.69781
外部リンク 公式ウェブサイト

東栄町位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

地図
町役場位置
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
中心地である本郷地区の街並み
本郷地区遠景

概要

編集

10

地理

編集

位置

編集

[1] 70010001016 西93[1] 西

地形

編集

山地

編集
主な山

河川

編集
主な川

地域

編集

町内の大字

編集

人口

編集
 
東栄町と全国の年齢別人口分布(2005年) 東栄町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 東栄町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

東栄町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 7,706人

1975年(昭和50年) 6,752人

1980年(昭和55年) 6,236人

1985年(昭和60年) 5,898人

1990年(平成2年) 5,441人

1995年(平成7年) 5,124人

2000年(平成12年) 4,717人

2005年(平成17年) 4,347人

2010年(平成22年) 3,757人

2015年(平成27年) 3,446人

2020年(令和2年) 2,942人

総務省統計局 国勢調査より

減少傾向であり、海部郡飛島村より少ない。

隣接自治体・行政区

編集
 愛知県
 静岡県

歴史

編集

近世

編集
江戸時代

江戸時代、現町域にあった村は、一部が寺社領であった他は幕府領だった。

沿革

編集



188922101 - 殿

190033716 - 



192110101 - 



19553041 - 殿

19563171 - 

195631930 - 
明治22年以前 明治22年10月1日 明治22年 - 明治45年 大正1年 - 大正15年 昭和1年 - 昭和64年 平成1年 - 現在 現在



別所村 本郷村 本郷村 本郷村 大正10年10月1日
町制 本郷町
昭和30年4月1日
合併 東栄町
東栄町 東栄町
寄近村
三ツ瀬村
下田村 明治33年7月16日
分立 下川村
下川村
川角村
月村 御殿村 御殿村 御殿村
中設楽村
足込村 園村 園村 園村
御園村
西薗目村
東薗目村
奈根村 三輪村(一部) 三輪村(一部) 三輪村(一部)
(奈根、長岡)
昭和31年7月1日
東栄町に編入
畑村 長岡村
(一部)
上粟代村 振草村(一部) 振草村(一部) 振草村(一部)
(古戸、上粟代、下粟代、小林)
昭和31年9月30日
東栄町に編入
下粟代村
古戸村
小林村

・本郷町史編纂委員会「振草本郷」

行政

編集

町長

編集
  • 村上孝治 - 2015年4月27日就任。町の医療センター建て替えを巡る解職請求を受け2021年6月30日に一旦辞職した上で8月8日投開票の出直し町長選で3選。

歴代町長

編集

議会

編集

町議会

編集
東栄町議会
  • 定数:8人
  • 任期:2019年4月30日 - 2023年4月29日[3]
  • 議長:原田安生
  • 副議長:伊藤紋次

対外関係

編集

姉妹都市・提携都市

編集

2005120[4]

施設

編集
 
東栄医療センター
 
東栄郵便局

警察

編集
本部
駐在所
  • 振草警察官駐在所(北設楽郡東栄町大字振草)
  • 足込警察官駐在所(北設楽郡東栄町大字足込)
  • 下田警察官駐在所(北設楽郡東栄町大字下田)
  • 三輪警察官駐在所(北設楽郡東栄町大字三輪)
  • 本郷警察官駐在所(北設楽郡東栄町大字本郷)
  • 中設楽警察官駐在所(北設楽郡東栄町大字中設楽)

消防

編集
本部
分署
  • 東栄分署(北設楽郡東栄町大字三輪字上奈根68)

医療

編集
主な病院

郵便局

編集
主な郵便局
  • 東栄郵便局
  • 長岡郵便局
  • 振草郵便局
  • 下川簡易郵便局
  • 東栄御殿山簡易郵便局

社会教育施設

編集

経済

編集
 
東栄町産業会館
東栄町森林組合
 
JA愛知東東栄支店
 
森山酒造
 
豊川信用金庫東栄支店

[1][1] [1][5] 20[1]2000調111.4240.1348.4

第一次産業

編集

農業

編集
農業協同組合(JA)

林業

編集
森林組合
  • 東栄町森林組合

第二次産業

編集

工業

編集

鉱業

編集
精製会社

醸造業

編集

第三次産業

編集

商業

編集
主な商業施設

金融機関

編集
民間金融機関

情報・通信

編集

マスメディア

編集

中継局

編集

生活基盤

編集

ライフライン

編集

電力

編集

19186殿1924[6]1921[7]21939[8]1942[9]1951[10]

ガス

編集

上下水道

編集

電信

編集

教育

編集
 
東栄町立東栄小学校
 
東栄町立本郷保育園

高等学校

編集

現在の東栄町には中学校までしか存在しない。1948年に北設楽郡本郷町愛知県立本郷高等学校が開校し、2000年以降は愛知県立新城東高等学校の本郷校舎として存続していたものの、2008年3月に本郷校舎は閉校した。これにより、東栄町から高校が無くなった。

中学校

編集
町立
開校年 閉校年 1955年
東栄町発足
1975年
1947年 1975年 東栄町立東栄中学校 1975年開校
東栄中学校
1947年 1975年 東栄町立三輪中学校
1947年 1975年 東栄町立振草中学校

小学校

編集
町立
開校年 閉校年 1955年
東栄町発足
1960年 1964年 1990年 2006年 2007年 2010年
1873年 1960年 東栄町立本郷小学校 1960年開校
中央小学校
中央小学校 中央小学校 2006年開校
東栄小学校
東栄小学校 東栄小学校
1874年 1960年 東栄町立西薗目小学校
1876年 1990年 東栄町立足込小学校 足込小学校 足込小学校
1875年 1990年 東栄町立御園小学校 御園小学校 御園小学校
1873年 2006年 東栄町立月小学校 月小学校 月小学校 月小学校
1875年 2006年 東栄町立中設楽小学校 中設楽小学校 中設楽小学校 中設楽小学校
1873年 2007年 東栄町立粟代小学校 粟代小学校 粟代小学校 粟代小学校 粟代小学校
1882年 1964年 東栄町立小林小学校 小林小学校
1873年 2007年 東栄町立古戸小学校 古戸小学校 古戸小学校 古戸小学校 古戸小学校
1875年 1990年 東栄町立東薗目小学校 東薗目小学校 東薗目小学校 1990年開校
東部小学校
東部小学校 東部小学校
1875年 1990年 東栄町立下川小学校 下川小学校 下川小学校
1873年 2010年 東栄町立奈根小学校 奈根小学校 奈根小学校 奈根小学校 奈根小学校 奈根小学校

幼児教育

編集

保育園

編集
町立
  • 東栄町立とうえい保育園

交通

編集
 
JR飯田線東栄駅。外観は鬼面を模している[11]
 
本郷バスターミナル
 
東栄町営バス
おでかけ北設
 
三遠南信自動車道東栄IC

鉄道

編集

JR西[11]
東海旅客鉄道(JR東海)
 飯田線:(新城市)- 東栄駅 -(浜松市天竜区)

バス

編集
主なバスターミナル
  • 本郷バスターミナル
  • 東栄駅前バスターミナル

路線バス

編集

道路

編集

高速道路

編集
  • E69三遠南信自動車道(国道474号)
  • :(新城市)- 東栄IC -(浜松市天竜区

国道

編集

県道

編集
主要地方道
一般県道

ナンバープレート

編集

観光

編集
 
龍洞院
 
槻神社
 
八坂神社
 
大森古墳
 
スターフォーレスト御園

名所・旧跡

編集
主な城郭・館
  • 設楽城 - 建久元年(1190年)設楽資時が設楽八名の領主となり、正和元年(1312年)に設楽重清が岩瀬郷へ配置換えとなるまで約120年間を設楽氏が治めた。
  • 亀ヶ城 - 別名:奈根城
  • 別所城 - 別名:宮平城
  • 下田館
主な寺院
主な神社
街道
主な史跡

観光スポット

編集
 
 



 - 

 - [2]7010





194520



 - 宿60

 - 使









 - [5]


文化・名物

編集
 
小林地区の花祭
 
茶善一のもりそば

東栄町には創作和太鼓集団の志多らが拠点を置いている。

祭事・催事

編集

 - 11340

 - 5[12]

団体

編集

名産・特産

編集

出身関連著名人

編集

 - 

 - 4

 - [13]

脚注

編集


(一)^ abcdef23  p.211  199771

(二)^ ab23  p.212  199771

(三)^ 30. . 2019112

(四)^ 

(五)^ ab

(六)^ 沿2001p.190

(七)^ 2007p.1286

(八)^ 沿pp.212,214,216

(九)^ 1954pp.19-20,39

(十)^ 10101961

(11)^ ab    p.62  20171220 ISBN 978-4-422-24076-3

(12)^ 

(13)^ () Ameba 2023920

外部リンク

編集