歩兵第55連隊(ほへいだい55れんたい、歩兵第五十五聯隊)は、大日本帝国陸軍連隊のひとつ。

歩兵第55連隊
創設 1905年
廃止 1925年5月
再編成 1937年9月
廃止 1945年
所属政体 日本の旗 日本
所属組織  大日本帝国陸軍
部隊編制単位 連隊
兵科 歩兵
所在地 広島 / 大村
通称号/略称 菊8902
上級単位 第14師団 - 第18師団 / 第18師団
最終位置 英領ビルマ ラングーン
主な戦歴 日露 - 日中 - 第二次世界大戦
テンプレートを表示

沿革

編集

190538

4 - 

613 - 

19074011 - 1418

1908411029 - [1]

19251451 - 

193712

9 - 18

112 - 

115 - 

19381310 - 

1941161228 - 

1942174 - 

194318

10 - 5退

194419121 - 56

194520

2 - 

8 - 

82216

歴代連隊長

編集
歴代の連隊長
(特記ない限り陸軍大佐
氏名 在任期間 備考
第一次
1 東郷八郎左衛門 1905.4.17 - 1909.11.30
2 倉田新七 1909.11.30 - 1912.1.19
3 渡辺小太郎 1912.1.19 - 1913.1.4 死去
4 長堀均 1913.1.15 - 1917.8.6
5 古賀義勇 1917.8.6 -
6 坂本政右衛門 1921.7.20 -
7 佐々木久雄 1922.8.15 - 1923.8.6[2]
8 須田実 1923.8.6 -
9 広瀬猛 1924.8.20 - 1925.5.1
第二次
1 野副昌徳 1937.9.20 -
2 竹原三郎 1938.12.10 -
3 岡田博二 1939.10.2 -
4 近藤義孝 1940.7.17 -
5 木庭大 1941.7.4 -
6 藤井小五郎 1943.6.10 - 9.25 戦死
山崎四郎 1943.9.28 -

脚注

編集
  1. ^ 『官報』第7608号、明治41年11月4日。
  2. ^ 『官報』第3306号、大正12年8月7日。

参考文献

編集

 1990

1987

22005

 1981

関連項目

編集