水口城

滋賀県甲賀市にあった城

水口城(みなくちじょう)は、近江国甲賀郡水口村(現・滋賀県甲賀市水口町水口)にあった日本の城。城跡は県指定史跡である。

logo
logo
水口城
滋賀県
水口城資料館(再移築、復興された乾矢倉)
水口城資料館(再移築、復興された乾矢倉)
別名 碧水城
城郭構造 梯郭式平城
天守構造 不明
築城主 徳川家光
築城年 寛永11年(1634年
主な改修者 小堀政一
主な城主 加藤氏
廃城年 1873年(明治6年)
遺構 石垣、堀
指定文化財 滋賀県史跡[1]
再建造物 復興櫓・復興高麗門・復興土塀
位置 北緯34度58分13.7秒 東経136度9分52.17秒 / 北緯34.970472度 東経136.1644917度 / 34.970472; 136.1644917
地図
水口城の位置(滋賀県内)
水口城

水口城

テンプレートを表示

立地

編集

""

歴史

編集

西

宿3111634宿殿[2]殿殿殿宿使1

216822宿25殿使殿使[3]使

構成

編集
 
水口城郭内絵図
 
水口城の模型展示(水口城資料館にて展示)

宿西宿西2

75西732西20×16使

西西[4]

御殿

編集

殿宿殿宿殿=2

殿


廃城後の城址

編集

使殿

197247宿1991311

遺構

編集

二の丸遺構は開発により失われたが、本丸から大手虎口出丸にかけて堀および石垣が残る。また、本丸北東部に乾矢倉の櫓台石垣が現存。移築建築遺構は、大岡寺に水口城のものと伝わる茶室がある。水口城資料館の建物は旧乾矢倉を民家から再移築し復興したもの。[4]

アクセス

編集

脚注

編集
  1. ^ 県指定史跡・名勝・天然記念物” (PDF). 滋賀県. 2012年9月22日閲覧。
  2. ^ 近江東海道を歩く. サンライズ出版. (2010年5月10日) 
  3. ^ 加藤理文・松岡敏郎ら8名執筆 学習研究社編『歴史群像特別編集 【決定版】図説 よみがえる名城 白亜の巨郭 徳川の城』学習研究社 2008年
  4. ^ a b 平井聖監修『城 近畿5 華と競う王者の城』毎日新聞社 1996年

出典参考

編集
  • 甲賀市史編さん委員会編『甲賀市史』第7巻「甲賀の城」(2011年)

関連項目

編集

外部リンク

編集