洲羽国造(すわのくにのみやつこ、すわこくぞう)は、偽書である『先代旧事本紀大成経』のみに名前が見える架空の国造である。

洲羽国造
家祖 不明
種別 不明
出身地 不明
主な根拠地 不明
凡例 / Category:日本の氏族

大成経や、大成経に影響を受けた書物以外に洲羽国造の存在を記したものは存在せず、那須国造の誤記とされる。

概要

編集

表記

編集

先代旧事本紀大成経』国造本紀に洲羽国造との記載があり、大成経に影響を受けた書物以外の資料には洲羽国造は見られない[1]

実在性 

編集

新野直吉は、「文字表記は問わず諏訪国造は存在しなかった」と主張し、佐藤雄一は、「疑似的同族関係を築いていた科野国造のうちの1氏族であった」と結論づけた[2]

祖先

編集

本拠

編集

科野国の古墳造営は、4世紀前期から始まる埴科古墳群など千曲川流域の北信(科野国造の支配領域)と、5世紀後半から始まる飯田古墳群など天竜川流域の南信(高森町以南)が中心であるため、諏訪に国造が置かれた可能性は否定されている[3]

支配領域

編集

[4]

[5][1]

脚註

編集

注釈

編集
  1. ^ スグモ塚古墳や二子塚古墳が前方後円墳とする説もあるが、墳丘の破壊が著しく、詳細は不明とされる。

出典

編集
  1. ^ a b 間枝遼太郎「大祝本『神氏系図』・『阿蘇家略系譜』再考―再構成される諏訪の伝承―」『国語国文研究』161号(北海道大学国文学会、2023年8月)
  2. ^ 佐藤雄一「古代信濃の氏族と信仰」(2021年、吉川弘文館)
  3. ^ 佐藤雄一著『シナノの国造勢力』
  4. ^ 佐藤雄一著『シナノの国造勢力』
  5. ^ 福島正樹「信濃国のなり立ち」 古川貞雄・福島正樹・井原今朝男・青木歳幸・小平千文『長野県の歴史』 2003年 43ページ