特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律

日本の法律

117138619997132000330
特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律
日本国政府国章(準)
日本の法令
通称・略称 化学物質排出把握管理促進法、化管法
法令番号 平成11年法律第86号
種類 環境法
効力 現行法
成立 1999年7月7日
公布 1999年7月13日
施行 2000年3月30日
所管 経済産業省環境省
主な内容 化学物質の排出管理など
関連法令 労働安全衛生法
条文リンク 特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律 - e-Gov法令検索
テンプレートを表示

目的

編集

調使1

内容

編集

PRTR(Pollutant Release and Transfer Register )

使462200811

SDS (Safety Data Sheet, ) 562


制定の背景

編集

1974IEI1986TRI

199221PRTR

1996(OECD)21PRTR

OECD199911

構成

編集
  • 第1章 - 総則(第1条~第4条)
  • 第2章 - 第一種指定化学物質の排出量等の把握等(第5条~第13条)
  • 第3章 - 指定化学物質等取扱事業者による情報の提供等(第14条~第16条)
  • 第4章 - 雑則(第17条~第23条)
  • 第5章 - 罰則(第24条)
  • 附則

主務官庁

編集

主な業務は、経済産業省及び環境省でおこなっているが、化学物質を取扱う事業者の行う事業を所管する官庁も所轄している。

PRTR届出データの読み方

編集

PRTRPRTR

kgmg-TEQ

調PRTR使調

他の主要な化学物質規制法令

編集

外部リンク

編集