琉球水道公社
事業内容 水道事業
監督官庁 琉球列島米国民政府
本社所在地 那覇市安謝664番地2
電話番号 08-8-8403
※1969年のデータ

琉球水道公社(りゅうきゅうすいどうこうしゃ、Ryukyu Domestic Water Corporation)とは、琉球列島高等弁務官布令に基づく公社沖縄本島の上水道の運営管理を担う組織として1958年に設立された。

琉球水道公社庁舎

概要

編集

1958948[1]37[1][1]

[1]1945[1]1958Integrated Island Water System[1][1]

19718119721151[1][1]

197171 - 1972514[1]

沿革

編集
  • 1958年9月4日 琉球水道公社が設立。
  • 1963年8月27日 米軍工兵隊が水道施設建設に関する公社の代行機関に指定される。
  • 1966年1月1日 米国水道協会に加入。
  • 1968年5月24日 米軍よりプラザ配水池が移管される。
  • 1968年10月10日 米国海兵隊よりキャンプ・ハンセンダムが移管される。
  • 1970年10月10日 総裁及び秘書役が日本水道協会第7回総会に出席する。
  • 1972年2月1日 米国海兵隊雇用職員20人が公社に移管される。

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f g h i j 1972会計年度旧琉球水道公社年次報告書”. 沖縄県企業局. 2023年7月31日閲覧。

参考文献

編集
  • 琉球水道公社編『公社13年の歩み』琉球水道公社、1972年

関連項目

編集

外部リンク

編集