1945815 -   



1968413TBS19716TBS退

略歴


19684TBS13[1][2]19716TBS退[3][4][4][4]199522199641996199919972001199992000420025200642112200320053212007520082200832520094

出演番組

ラジオ

テレビ

出演映画

ビブリオグラフィ

著書

  • 平安の気象予報士紫式部―『源氏物語』に隠された天気の科学 (2002年11月20日講談社プラスアルファ新書)ISBN 406272166X - 第25回日本文芸大賞研究優秀賞受賞。

雑誌連載

  • 俳句α「源氏物語に見る気象」(1999年 - 2001年)
  • 婦人通信「古典と気象」(2003年 - 2005年)

関連書籍

  • 石原慎太郎『東京の窓から世界を』PHP研究所、2007年11月27日。ISBN 4569646565  - 東京MXテレビの対談番組「東京の窓から」にて行われた石原慎太郎と石井和子の対談を収録。

脚注

  1. ^ 東京放送 編「III. 放送関係 7.アナウンサーの活動記録」『TBS50年史 資料編』東京放送、2002年1月、238頁。"1968.4<13期生>7人入社(男2・女5) 小島一慶 松永邦久 池田園子 石井和子 見城美枝子 郷司淑子 菅原牧子"。 
  2. ^ 東京放送 編「TBSのアナウンサーの動き」『TBS50年史 付属資料・ハイブリッド検索編』(DVD-ROM & PDF)東京放送、2002年1月、23頁。"68.4 <13期生>7人入社(男2・女5) 小島 一慶 松永 邦久 池田 園子 石井 和子 見城美枝子 郷司 淑子 菅原 牧子"。 
  3. ^ a b c d 東京放送 編「III. 放送関係 7.アナウンサーの活動記録」『TBS50年史 資料編』東京放送、2002年1月、238頁。"石井和子[1971.6退社] R「みんなの民謡」「おかずのヒント」「シャープス&フラッツタイム(1970)」"。 
  4. ^ a b c d e f 東京放送 編「TBSのアナウンサーの動き」『TBS50年史 付属資料・ハイブリッド検索編』(DVD-ROM & PDF)東京放送、2002年1月、23頁。"石井 和子…[71.6 退社] R「みんなの民謡(69)」「おかずのヒント(70)」「シャープ&フラッツタイム(70)」 ☆退社後、リポーター、ウエザーキャスターとなる。"。 

参考文献

  • 東京放送 編『TBS50年史』東京放送、2002年1月。 

外部リンク