稲葉 弘通(いなば ひろみち)は、豊後国臼杵藩の第10代藩主。

 

凡例

稲葉弘通
稲葉弘通像(臼杵市・月桂寺所蔵)
時代 江戸時代中期 - 後期
生誕 宝暦2年7月19日1752年8月28日
死没 文政元年10月28日1818年11月26日
改名 熊次郎、弘通
戒名 本有院殿一円宗成大居士
墓所 東京都港区高輪東禅寺
官位 従五位下能登守丹波守
幕府 江戸幕府
主君 徳川家治家斉
豊後臼杵藩
氏族 稲葉氏
父母 父:稲葉泰通、母:側室
公式上の母:清操院(牧野貞通の娘)
兄弟 弘通副通
正室:牧野貞長の娘・国清院
側室:津田氏
侯通雍通通臧通度伊東祐鐘正室、新庄直計正室、堀直庸正室、一柳末昭正室、細川利国正室
特記
事項
異母弟の副通の死後に身代わりで家督相続し、公式には同一人物とされた。
テンプレートを表示

略歴

編集

5176872161769616

12180091081811

1818102867

系譜

編集

父母

正室

側室

  • 津田氏

子女

関連項目

編集