: Pregnancy category

 (FDA) 

アメリカ合衆国における基準

編集

1979 (FDA)1

FDA
アメリカ合衆国FDA胎児危険度分類
カテゴリーA 適切な、かつ対照のある研究で、妊娠第一期 (first trimester) の胎児に対するリスクがあることが証明されておらず、かつそれ以降についてもリスクの証拠が無いもの。
Adequate and well-controlled studies have failed to demonstrate a risk to the fetus in the first trimester of pregnancy (and there is no evidence of risk in later trimesters).
カテゴリーB 動物実験では胎児に対するリスクが確認されていないが、妊婦に対する適切な、対照のある研究が存在しないもの。または、動物実験で有害な作用が確認されているが、妊婦による対照のある研究では、リスクの存在が確認されていないもの。
Animal reproduction studies have failed to demonstrate a risk to the fetus and there are no adequate and well-controlled studies in pregnant women OR Animal studies have shown an adverse effect, but adequate and well-controlled studies in pregnant women have failed to demonstrate a risk to the fetus in any trimester.
カテゴリーC 動物実験では胎児への有害作用が証明されていて、適切で対照のある妊婦への研究が存在しないもの。しかし、その薬物の潜在的な利益によって、潜在的なリスクがあるにもかかわらず妊婦への使用が正当化されることがありうる。
Animal reproduction studies have shown an adverse effect on the fetus and there are no adequate and well-controlled studies in humans, but potential benefits may warrant use of the drug in pregnant women despite potential risks.
カテゴリーD 使用・市販後の調査、あるいは人間を用いた研究によってヒト胎児のリスクを示唆する明らかなエビデンスがあるが、潜在的な利益によって、潜在的なリスクがあるにもかかわらず妊婦への使用が正当化されることがありうる。
There is positive evidence of human fetal risk based on adverse reaction data from investigational or marketing experience or studies in humans, but potential benefits may warrant use of the drug in pregnant women despite potential risks.
カテゴリーX 動物・人間による研究で明らかに胎児奇形を発生させる、かつ/または使用・市販による副作用の明らかなエビデンスがあり、いかなる場合でもその潜在的なリスクは、その薬物の妊婦に対する利用に伴う、潜在的な利益よりも大きい。(事実上の禁忌である)
Studies in animals or humans have demonstrated fetal abnormalities and/or there is positive evidence of human fetal risk based on adverse reaction data from investigational or marketing experience, and the risks involved in use of the drug in pregnant women clearly outweigh potential benefits.
カテゴリーN 未分類

FDAAAFDAC

新規PLLR規則

編集

2014123(FDA)(Pregnancy and Lactation Labeling (Drugs) Final Rule (PLLR))[1] 8.1 Pregnancy (Pregnancy Category)2015630biologicalPLLR2001630biologicalOTC

オーストラリアにおける基準

編集

B (ADEC) 
ADEC胎児危険度分類(成文は英語版を参照)
カテゴリーA 多くの妊婦と妊娠可能年齢の女性によって服用されており、それによって先天奇形の発症率の上昇や、間接・直接の胎児に対する有害作用が確認されていない薬剤
カテゴリーB1 制限された人数だけの妊婦や妊娠可能年齢の女性によって服用されており、それによって先天奇形の発症率の上昇や、そのほかの直接・間接の有害作用が確認されていない薬物。動物実験では胎児傷害の増加を示すエビデンスが認められない。
カテゴリーB2 制限された人数だけの妊婦や妊娠可能年齢の女性によって服用されており、それによって先天奇形の発症率の上昇や、そのほかの直接・間接の有害作用が確認されていない薬物。動物実験による研究結果は不適切なものしかないか、あるいは存在しないが、利用できる資料によれば胎児傷害の増加を示すエビデンスが認められない。
カテゴリーB3 制限された人数だけの妊婦や妊娠可能年齢の女性によって服用されており、それによって先天奇形の発症率の上昇や、そのほかの直接・間接の有害作用が確認されていない薬物。動物実験では胎児傷害の増加が確認されているが、臨床的なその重要性は不明確である。
カテゴリーC 医薬品としての作用によって、胎児や新生児に可逆的な傷害を与えるか、与える可能性がある薬物。奇形を発生させることは無い。
カテゴリーD 胎児の先天奇形の頻度を増加させ、回復不能の傷害を与える、又は、その可能性が示唆されている薬物。(可逆的な)薬理学的副作用も伴っているかもしれない。
カテゴリーX 胎児に恒久的な傷害を与える高いリスクがあり、妊婦および妊娠の可能性を伴う女性に投与してはならない薬剤。(事実上の禁忌である)

BBC

D

日本における基準

編集









17200546

使[2]

代表的な薬物のカテゴリー例

編集



種類 一般名 製品名 アメリカ合衆国 オーストラリア 日本(授乳中)
解熱鎮痛剤 アセトアミノフェン カロナール、アンヒバ B A 安全
抗結核薬 リファンピシン リファジン C C 安全
抗生物質 アモキシシリン アモリン、パセトシン、サワシリン B A 安全
アモキシシリン・クラブラン酸 オーグメンチン B B1 記載なし
クラリスロマイシン クラリス、クラリシッド C B3 安全
ミノサイクリン ミノマイシン、ミノペン D D 記載なし
ドキシサイクリン ビブラマイシン D D 安全
抗てんかん薬 フェニトイン アレビアチン D D 記載なし
バルプロ酸ナトリウム デパケン、セレニカ X D 記載なし
にきび治療剤 イソトレチノイン アキュテイン、ロアキュテイン X X 記載なし
その他 サリドマイド サレドカプセル X X 記載なし
ジアゼパム セルシン、ホリゾン D C 記載なし
テオフィリン テオドール、テオロング C A 安全

, 使123I131I

出典

編集
  1. ^ Pregnancy and Lactation Labeling Final Rule”. Food and Drug Administration. 2016年5月28日閲覧。
  2. ^ 虎ノ門病院産婦人科

関連項目

編集