腹掛け

日本の衣装の一つ



使[1]

使
腹掛けをつける大工。江戸時代の作品、歌川国芳『東都三ツ又の図』より。紐を背中でクロスしていることがわかる。
正方形の布を斜めに使った子供用の腹掛け。湖龍斎『犬にまたがる童子』より。

関連

編集
 



使

使2

[2]

脚注

編集
  1. ^ 腹掛けについての説明”. 2018年10月21日閲覧。
  2. ^ 丼勘定(どんぶりかんじょう) - 語源由来辞典”. gogen-allguide.com. 2018年10月21日閲覧。

関連項目

編集
  • 金太郎 - 「金」の文字を書いた腹掛けをした姿が普及している。
  • 肚兜