若松光一郎

1914-1995, 洋画家

若松 光一郎(わかまつ こういちろう、本名みついちろう、1914年8月8日 - 1995年11月7日[1])は、日本の洋画家コラージュの世界的第一人者。

年譜

編集

1914 179 179

1927  
X

1934 
1

1937 2 

1938 

1939  

1941 6

1944 9

1945 865km

19466()

1947-1951 

1948 

1949 

1951 5

1955 1(19481954)

1956 
/()

20()AB

6 

1961 ()20112[2]

1962 1985

1963 -1964

1965 -1966 (  9

1966  [3]

1967-1969 () (100)

1968 

1970 

1970-1971-1973-1976-1977-1981 ()

1971  

1972 12(

1973  ( )

1975 (10)(1970)

1976  

1977 

1978 ( )

1979 ( )

1979-1981//

1981 ( 13
--l

1982 ()

1983 1)
6( 1954)() 

)()

 

1984 

1985    

1988   

1990 

1991 A NEW WAVE

1995117681

1996 20   845)

20059ELICONA   

2010  [4]

2012 10-

関連施設

編集
  • アートスペースエリコーナ(若松光一郎若松紀志子館)
    • 〒970-8026・福島県いわき市平大町10-3
    • 若松光一郎作品の収蔵ギャラリー・主宰若松紀志子・絵と音楽が響き合う、芸術を愛する人たちの空間・設計者は田渕論、モニュメント作成者は若松家の墓碑のデザインも手がけた小田襄作・夢ーK2。2003年4月12日オープン、「エリコーナ」とはギリシャ神話の音楽の神ミューズ(ムーサ)が住まう山の名前で、いわき市に疎開したときに開いていたレコード鑑賞会の名称である。広さ約90平方メートル、100人を収容できる音楽ホールでは、世界的な音楽家の演奏会も行われ、併設のギャラリーでは若松が残した油絵やコラージュ画をはじめ、全国の作家の展覧会も開いている。外部リンク参照。

代表作

編集

「大地の歌」。グスタフ・マーラーの「大地の歌」を聞きながら、チベットの古代壁画のイメージで描いた150号超を3枚組み合わせた大作である。

収蔵先

編集

東京国立近代美術館福島県立美術館いわき市立美術館郡山市美術館、そしてアートスペースエリコーナに彼の作品が置かれている。

親族

編集

 



 [5]

教え子・関係者

編集
  • 関孝弘(若松にイタリア文化や音楽的影響を与えたピアニスト)
  • 柴崎徳明(立教大学理学部物理学科教授・福島高専の教え子・宇宙物理学を研究し影響を与えた)

参考文献

編集
  • 6号線 第2号 尼子会 1975年表紙コラージュ・表紙の言葉・若松光一郎
  • いわきの顔・現代百人写真集 渋谷 武雄∥著 (若松光一郎・紀志子・198~201ページ)1977年
  • 『響と彩り』 若松紀志子 著 (若松紀志子随筆集いわき民報に掲載)1983年6月(草野心平佐藤忠良が寄せ書き)
  • 『線と響』 若松光一郎 著 ストライプハウス美術館1983年図録
  • 『つれだっていわきを描いた作家たち展-1954年頃』すまい編1983年佐藤忠良・竹谷富士雄・鳥居敏文・中谷泰・西常雄・森芳雄・吉井忠・若松光一郎 [6]
  • 『若松光一郎』 いわき市立美術館 著 半生記の歩み1985年図録[7]
  • いわきの作家たち いわき市立美術館∥編 1987年 P34-35 若松光一郎掲載
  • 『福島県洋画界と三人の画家たち』 梅宮 英亮 著 歴史春秋出版1988年(P131~P190他に若松光一郎掲載)[8]
  • 文化福島 1998年324号 表紙・いわき市文化センター緞帳実物写真 2ページ・緞帳緞帳物語21
  • 『「鳥の歌」の響き』 安竜昌弘 著 (平成8年4月から5月までいわき民報に掲載)1996年
  • 月刊りぃーど・いわきジャーナル・1993年創刊号 表紙・時空 裏表紙・履歴
  • 炭鉱(ヤマ)へのまなざし-常磐炭田と美術-展. 開館20周年記念いわき市立美術館 2004年 P23-30 P101-115 若松光一郎掲載
  • 『ELICONA 若松紀志子からのメッセージ』 日々の新聞社 編 2005年9月
  • <ヤマ>の美術・写真・グラフィック・映画 目黒区美術館 2009年11月 P106-112若松光一郎掲載
  • 若松光一郎 律動する色彩 いわき市立美術館 2011年 139p

脚注

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集