65 4[1]   姿

 

凡例

若林作兵衛
時代 江戸時代後期 - 末期
死没 慶応4年8月19日
改名 幼名 熊吉
別名 秀秋
主君 上杉斉憲
出羽米沢藩中老
父母 父;若林政友
テンプレートを表示

経歴

編集

文政8年(1825年)11月17日 作兵衛に改め家督秩80石御馬廻り

文政12年(1829年)4月6日 世子御小姓

天保10年(1839年)3月28日 斉憲公御手水番

天保11年(1840年)1月6日 加増20石

弘化元年(1844年)1月5日 加増20石

弘化3年(1846年)1月5日 御使番 加増200石

弘化4年(1847年)12月25日 五日町奉行

安政元年(1854年)9月16日 御中之間年寄 加増250石

安政4年(1857年)11月1日 御徒組支配兼郡奉行

文久2年(1862年)10月15日 大目付 加増25石

文久3年(1863年) 御上洛供奉慶応元年(1865年)4月21日 加増25石

慶応2年(1866年)8月25日 屋代郷御拝領 年来職務に深く心を尽御感悦に思し召し子孫永永加秩30石

慶応2年(1866年)11月14日 中老職 加秩170石計500石[2]

慶応4(1868年)年2月26日  仙台藩からの使者( 安田竹之助・ 玉虫左太夫)と面会(会津藩救済の協議)[3]

慶応4(1868年)年4月20日  会津藩に最後の説得に向かう[4]

慶応4(1868年)年5月12日 越後に出陣[5]

慶応4(1868年)年5月15日~17日  新発田藩へ出兵要請に向かう[6]

慶応4(1868年)年5月24日 越後から急遽、帰国[7]

慶応4(1868年)年7月17日  仙台藩に奮発興起を促すため出向く[8]

慶応4(1868年)年7月29日 仙台から帰国[9]

慶応4(1868年)年8月19日 死亡 65歳[10]

概要

編集

 44[11][12]  [13]

519452124退退

甘糟継成「北越日記」

編集

521 退 [14]

522 [15]

524 退[16]

524 使[17]

[18][19]

若林側からの記録「上杉家御年譜18」

編集

18524 退[7]

6163[20]

藩に戻った後

編集

藩に戻った若林はその後、7月17日に仙台藩に「奮発興起」を促すための役割を命じられ出張。 7月29日に帰藩[21]するが、8月19日に病気で死去。[10]

上杉家御年譜には「8月19日 中老若林作兵衛秀秋大病の由、御心許なく思し召し金五十枚を賜い薬用せしめられる ただし作兵衛この日死去す」と記載されている。[10]

脚注

編集
  1. ^ 『米沢市史編集資料第1号(寛政5年分限帳)』<解説>「米沢藩の職制について」 渡部恵吉 米沢市編さん委員会編1980.6 P12 中老「藩の重要案件の審議に加わり、布告文については奉行につづいて連署し、裁許の申し渡しの節には奉行につづいて列座した。」
  2. ^ 『上杉家御年譜24』上杉温故会 P340
  3. ^ 「米沢市史第3巻(近世編2)」米沢市史編さん委員会 1993.3 P592
  4. ^ 「米沢市史第3巻(近世編2)」米沢市史編さん委員会 1993.3 P594
  5. ^ 『甘糟備後継成遺文』甘糟勇雄編1960.6「戊辰役参謀甘糟備後継成 北越日記5月13日」P193
  6. ^ 『甘糟備後継成遺文』甘糟勇雄編1960.6「戊辰役参謀甘糟備後継成 北越日記5月15日」P196
  7. ^ a b 『上杉家御年譜18』上杉温故会1960.6 P6
  8. ^ 『上杉家御年譜18』上杉温故会1960.6 P27
  9. ^ 『上杉家御年譜18』上杉温故会1960.6 P28
  10. ^ a b c 『上杉家御年譜18』上杉温故会1960.6 P38
  11. ^ 「歴史評論631号」奥羽越列藩同盟の成立と米沢藩P21 上松俊弘 歴史科学協議会 2002.11
  12. ^ 「歴史評論631号」奥羽越列藩同盟の成立と米沢藩P26(注35) 「総督・千坂高雅、参謀・甘糟継成、軍艦・倉崎清典長秀方原正祐高山政康森長義松本高明」 上松俊弘 歴史科学協議会 2002.11
  13. ^ 『米沢市史第3巻(近世編2)』米沢市史編さん委員会 1993.3 P617
  14. ^ 『甘糟備後継成遺文』甘糟勇雄編1960.6「戊辰役参謀甘糟備後継成 北越日記5月21日」P205
  15. ^ 『甘糟備後継成遺文』甘糟勇雄編1960.6「戊辰役参謀甘糟備後継成 北越日記5月22日」P207
  16. ^ 『甘糟備後継成遺文』甘糟勇雄編1960.6「戊辰役参謀甘糟備後継成 北越日記5月24日」P210
  17. ^ 『甘糟備後継成遺文』甘糟勇雄編1960.6「戊辰役参謀甘糟備後継成 北越日記5月24日」P210-211
  18. ^ 『上杉家御年譜18』上杉温故会1960.6 P3
  19. ^ 『史談会速記録 複製版 合本19(千坂高雅談話 明治35.36)』原書房 1971-76 P172「若林や小林は戦いに出たものではないから早く引けというので、ドンドン引き上げた、ところが若い者は私学校の生徒が西郷の命令を聞かぬようなもので、兵隊は遂に衝突した以上は引くに引かれぬ結果を来した」
  20. ^ 『米沢市史第3巻(近世編2)』米沢市史編さん委員会 1993.3 P626
  21. ^ 『上杉家御年譜18』上杉温故会1960.6 P27-28

出典

編集
  • 『甘糟備後継成遺文』甘糟勇雄編1960.6「戊辰役参謀甘糟備後継成 北越日記」
  • 『上杉家御年譜18』上杉温故会1960.6
  • 『上杉家御年譜24』上杉温故会
  • 『米沢市史第3巻(近世編2)』米沢市史編さん委員会 1993.3
  • 『史談会速記録 複製版 合本19(千坂高雅談話 明治35.36)』原書房 1971-76