谷口雅春

日本の宗教家、「生長の家」創始者

  1893︿261122 - 1985︿60617[1]退

たにぐち まさはる


谷口 雅春
1958年12月21日撮影
生誕 1893年11月22日
日本の旗 日本·兵庫県神戸市兵庫区烏原町(兵庫県八部郡烏原村東所)
死没 (1985-06-17) 1985年6月17日(91歳没)
長崎県
墓地 多磨霊園
出身校 早稲田大学文学部英文科中退
職業 宗教家
著名な実績 生長の家創設、初代総裁
代表作生命の實相
配偶者 谷口輝子
子供 谷口恵美子(長女)
テンプレートを表示

400[1]1,90011201233使


生誕

編集

189326112212190538

西 19[2][3]



 [2][3]

伝道活動

編集

専従活動家時代

編集
 
左から谷口輝子、谷口雅春、長女の谷口恵美子(1927年)

退192211退

192941213!19305311000

2

(一)

(二)




戦後の活動

編集



GHQ1972

 

1974491981

196439



 







 



使 

197853退198358

198560

家族・親族

編集
 
195611

1511[4]

 - 

 - 1946

婿 - 198511222

 - [5]

 - 1

 - 

 - 2009313

 - 

主な著作

編集
  • 『あなたは無限能力者』
  • 甘露の法雨』 ※根本経典
  • 『奇蹟を生ずる実相哲学』
  • 『奇跡の時は今』(ジャック・エンサイン・アディトン著 翻訳)
  • 『希望を叶える365章』
  • 『幸福を招く365章』
  • 『光明思想「聖経」集』 ※経典集
  • 『光明の生活法』
  • 『心と運命』
  • 『心と癌』
  • 『女性の幸福365章』
  • 『新講「甘露の法雨」解釈』
  • 『人生読本』
  • 『人生の秘訣365章』
  • 『人生を支配する先祖供養』
  • 『人生を見つめて』
  • 『真理』 全10巻
  • 『真理の吟唱』
  • 『生活読本』
  • 『生活の智慧365章』
  • 『聖なる理想・国家・国民』
  • 『生命の根元を培う新しき教育』
  • 生命の實相』 ※主著、全40巻ほか
  • 『如意自在の生活365章』
  • 七つの燈臺の點燈者の神示』 経典
  • 『私はこうして癌が治った(25人の体験記)』編著
  • 『繁栄と健康』
  • 『美と健康の創造』
  • 『無限供給の鍵』
  • 『法華経解釈』 共著
  • 大般涅槃経解釈』
  • 無門関解釈』
  • 維摩経解釈』
  • 碧巌録解釈』 ※遺著、巻末に著書目録
  • 『“諸悪の因”現憲法』(明るい日本を作るシリーズ)
  • 『新選谷口雅春選集』全20巻
  • 『新選谷口雅春法話集』全10巻
  • 『谷口雅春著作集』全10巻、没後完結

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 生長の家では「教祖」「開祖」という名称は用いられない

出典

編集


(一)^ 4020

(二)^ ab19

(三)^ ab - . 2020825

(四)^  1959, pp. 391409.

(五)^  70 ︿201584ISBN 978-4167904333 

参考文献

編集
  • 生長の家 編『生長の家三拾年史』日本教文社、1959年3月1日。 
  • 小野泰博 『谷口雅春とその時代』 ISBN 4490202520 未完作 東京堂出版
  • 鈴木宗憲 「安保闘争への思想と行動-生長の家=谷口雅春」 『五大教祖の実像』 八雲井書院、1970。
  • 「日本会議研究 憲法編」朝日新聞2016年3月23~25日

関連項目

編集

外部リンク

編集