豊福阿蘇神社

熊本県宇城市松橋町豊福にある神社

豊福阿蘇神社(とよふくあそじんじゃ)は、熊本県宇城市松橋町豊福にある神社である。旧社格郷社

豊福阿蘇神社
所在地 熊本県宇城市松橋町豊福503
位置 北緯32度38分0.2秒 東経130度42分0.9秒 / 北緯32.633389度 東経130.700250度 / 32.633389; 130.700250座標: 北緯32度38分0.2秒 東経130度42分0.9秒 / 北緯32.633389度 東経130.700250度 / 32.633389; 130.700250
主祭神 阿蘇十二神
八幡大神
社格 郷社
創建 (伝)永承2年(1047年)
別名 三宮大明神
阿蘇三宮社
例祭 大祭(10月15日)
テンプレートを表示

由緒

編集

21047[1][2][3]

43[4]

18725[5]

祭神

編集

例祭日

編集

境内

編集
  • 神木 - 樹齢1,100年と推定される樟が境内にある。太さ(幹周り)約18メートル、高さ約45メートルの巨木。

出典

編集


(一)^ 

(二)^ 10

(三)^ 1982601

(四)^ 441985635-636

(五)^  1979492-494

参考文献

編集
  • 下益城郡教育支会編『下益城郡誌』1922、(名著出版復刻、1973、臨川書店)、100-101頁
  • 林田憲義編『松橋町史』松橋町、1964
  • 角川日本地名大辞典編纂委員会編『角川日本地名大辞典43 熊本県』角川書店、1987、784頁

関連項目

編集