遠山利景

遠山 利景(とおやま としかげ)は、戦国時代から江戸時代にかけての武将明知城主。江戸幕府旗本(交代寄合)としての明知遠山氏の初代。

 

凡例

遠山利景
時代 戦国時代 - 江戸時代
生誕 天文9年(1540年
死没 慶長19年5月20日1614年6月27日
別名 通称:勘右衛門、法名:自休
墓所 龍護寺恵那市明智町
官位 従五位下民部少輔
幕府 江戸幕府
主君 織田信長徳川家康秀忠
氏族 遠山氏明知遠山氏
父母 父:遠山景行(一説には景玄[1])、母:三宅高貞の娘
兄弟 遠山景玄、遠山友治、利景、ほか
鈴木重直の娘
方景
女(中山照守室)、女(三田守綱室)
養子:一行 (景玄の子)、経景(串原遠山氏の遠山景男の子)
テンプレートを表示

略歴

編集

[2][1]

[3]

()

仏門に入る

編集

[4]

15701228

2157427()

還俗して武将となる

編集

[2]



315755[2]

101582[2]

駿

1115832[2]

121584241715

3西[2]



11

131585

161588使駿

181590[2]2,700

1596

東濃の戦い

編集

51600

西

[5]82

500200

89213

93()

15

旗本(交代寄合)となる

編集

816036,530927[2]

11

寺院の開創

編集

171612西

19161475


子孫

編集

12

脚注

編集
  1. ^ a b 大日本人名辞書刊行会 1926, p.1805
  2. ^ a b c d e f g h 堀田 1923, p.99
  3. ^ 村上道保氏蔵『明智年譜』
  4. ^ (現岐阜県恵那市山岡町馬場山田飯高)。
  5. ^ 小里家譜

参考文献

編集

  51923https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1082718/58 国立国会図書館デジタルコレクション 

   1926https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1879535/182 国立国会図書館デジタルコレクション 

   1926173-193https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1021178/122 国立国会図書館デジタルコレクション 

          p456p458  49(1974)