森長可

日本の戦国~安土桃山時代の武将、大名

  

 

凡例

森 長可
可成寺所蔵
時代 戦国時代 - 安土桃山時代
生誕 永禄元年(1558年
死没 天正12年4月9日1584年5月18日
別名 勝蔵・勝三(通称)、長一
鬼武蔵・夜叉武蔵(渾名)
戒名 鉄開秀公大禅定門
霊光院殿慧徳長榮日勝大居士
墓所 岐阜県可児市可成寺
岡山県津山市本源寺
主君 織田信長羽柴秀吉
氏族 森氏
父母 父:森可成
母:えい(妙向尼、林通安の娘)
兄弟 可隆長可成利(蘭丸)長隆長氏忠政うめ木下勝俊正室)、 碧松院関共成正室)
正室:池田せん
側室:加木屋正次の娘
玄蕃(嫡男)、おこう(娘)
テンプレートを表示

生涯

編集

家督相続

編集

1558157013 315721215

415733[1]2157427[1]

51577()[2][1]

甲州征伐

編集

101582261415[3]

20[3]

信濃入領

編集

1015824458000[3][2]2

姿[4]

越後侵攻

編集

5235,000[3][4]6[5]527

6268退退退[5]

退1[6]辿宿

東美濃統一

編集

101582624[6]退7273[6]使[6]

[6][7]

111583退

5520[6]11

[7]

小牧・長久手の戦い

編集
 
森長可戦死の地とされる武蔵塚(愛知県長久手古戦場)[注釈 8]

121584[9] 316155,00017

退退退退退300

2姿退西

323[8][9]27

死後

編集
 
森可成(右)と長可(左)の墓
(岐阜県可児市可成寺)

退[10]

[11]3

人物

編集

人柄

編集

 

[12]

[13]

[14]212326[15][16]

[17][18][16][16]

逸話

編集

[19]

姿[13]

[6]

[16]

主要家臣団

編集

譜代

編集

信濃時代与力

編集

本能寺以降

編集

関連作品

編集

小説

編集

テレビドラマ

編集

漫画

編集
  • 『戦国小町苦労譚』(夾竹桃・平沢下戸原作、沢田一作画、アース・スター エンターテイメント、2016年 - )

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ 

(二)^ 2450

(三)^ 2

(四)^ 14

(五)^ 

(六)^ 

(七)^ 

(八)^ 西6

(九)^ 

出典

編集


(一)^ ab

(二)^ 

(三)^ abc15

(四)^ 10

(五)^ 

(六)^ abcdef

(七)^ 1221 10(1582)

(八)^ 2018510

(九)^ . . 2021119

(十)^ 

(11)^ 

(12)^ 10223 

(13)^ ab

(14)^ 

(15)^ , p. 222-223.

(16)^ abcd.

(17)^ .

(18)^  1991, p. 164.

(19)^ 19721003 

参考文献

編集
  • 上越市史専門委員会編『上越市史叢書9 上越の城』(新潟県上越市、2004)
  • 奥村佐右衛門尉義喬『現代語訳 大通寺本 金山記全集大成』(渡辺千明訳 兼山町教育委員会、1986)
  • 米原正義『戦国武将と茶の湯』淡交社、1986年。 
  • 二木謙一『戦国武将の手紙を読む』角川書店、1991年。 
  • 宮本義己「戦国「名将夫婦」を語る10通の手紙」『歴史読本』42巻10号、1997年。 

外部リンク

編集
先代
森可成
美濃森氏(宗家)当主
森長可
次代
森忠政