鋳銭司村

日本の山口県吉敷郡にあった村

鋳銭司村(すぜんじむら)は、かつて山口県吉敷郡南東部に存在した

すぜんじむら
鋳銭司村
廃止日 1956年昭和31年)11月3日
廃止理由 編入合併
山口市鋳銭司村 → 山口市
現在の自治体 山口市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方
都道府県 山口県
吉敷郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 20.31 km2.
総人口 3,408
(昭和30年度国勢調査)
隣接自治体 山口市、防府市秋穂町大内町
鋳銭司村役場
所在地 747-1221
山口県吉敷郡鋳銭司村(現・山口市鋳銭司5435番地1 - 山口市鋳銭司出張所の住所)
座標 北緯34度04分50秒 東経131度26分54秒 / 北緯34.0805度 東経131.44836度 / 34.0805; 131.44836座標: 北緯34度04分50秒 東経131度26分54秒 / 北緯34.0805度 東経131.44836度 / 34.0805; 131.44836
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

1956年昭和31年)11月3日山口市との編入合併で消滅した。現在は山口市南東部の一地域となっている。

地理 編集


西沿

 


[1]

18892241 - 

195631113 - 

1966 (41) - 調2調4647)

1973 (48) - 

 






宿西

宿

 - 

 


2

脚注 編集

  1. ^ 周防鋳銭司跡文化庁 国立情報学研究所(NII) 文化遺産オンライン

関連項目 編集

外部リンク 編集