陽 咸二(よう かんじ、1898年5月6日[1]1935年9月14日)は大正時代から昭和時代初期にかけての日本彫刻家

略歴

編集
 
陽咸二 作 「鷺娘」 絵葉書

189819151918121922425調1926192719291935691438[2]

[3]

作品

編集
  • 「燈下抱擁像」石膏 東京国立近代美術館所蔵 ※1924年
  • 「燈下抱擁像」ブロンズ 東京国立近代美術館所蔵 ※1924年
  • 「サロメ」石膏 東京国立近代美術館所蔵 ※1928年
  • 「サロメ」ブロンズ 東京国立近代美術館所蔵 ※1928年
  • 「朝日カメラメダル」 石膏 東京国立近代美術館所蔵 ※1929年
  • 「朝日カメラメダル」ブロンズ 東京国立近代美術館所蔵 ※1929年
  • 「降誕の釈迦」ブロンズ 宇都宮美術館所蔵 ※1929年
  • 「或る休職将軍の顔」石膏 東京国立近代美術館所蔵 ※1929年
  • 「或る休職将軍の顔」ブロンズ 東京国立近代美術館所蔵 ※1929年
  • 「蝦蟇仙人」石膏 東京国立近代美術館所蔵 ※1931年
  • 「蝦蟇仙人」 ブロンズ 東京国立近代美術館所蔵 ※1931年

展覧会

編集

20235219416

出典

編集
  1. ^ 『日本人名大辞典』による。
  2. ^ 美術研究所 編『日本美術年鑑』 1936年版,pp.129-130--東京文化財研究所HP陽咸二から孫引き
  3. ^ 『郷土玩具事典』91頁。

参考文献

編集
  • 斎藤素巌編 『陽咸二作品集』 斎藤素巌、1936年
  • 美術研究所編 『日本美術年鑑』昭和11年版 美術研究所、1936年
  • 斎藤良輔編 『郷土玩具事典』 東京堂出版、1983年
  • 上田正昭ほか編 『日本人名大辞典』 講談社、2001年
  • キュレイターズ編 『構造社展 昭和初期彫刻の鬼才たち』 キュレイターズ、2005年