電気用品安全法

日本の法律
電気用品取締法から転送)

[1]362341961111613200141
電気用品安全法
日本国政府国章(準)
日本の法令
通称・略称 電安法・PSE法
法令番号 昭和36年法律第234号
種類 行政法
効力 現行法
成立 1961年10月31日
公布 1961年11月16日
施行 1962年8月15日
主な内容 電気用品の安全確保
関連法令 電気事業法電気工事士法電気工事業の業務の適正化に関する法律行政不服審査法
制定時題名 電気用品取締法
条文リンク e-Gov法令検索
テンプレートを表示
[個人撮影]ソニー製ACプラグ[特定]
[個人撮影]象印製炊飯ジャー[特定外]


概要

編集



3732437843785

TV

電気用品取締法

編集



沿19165

191659 - 50
24

193510930 - 30
11

19452017 41
194318111194520826238

194924514 - 103


1961361116 - 234


196843 - 
2

電気用品安全法改正の骨子

編集

11121102001





4

PSE1313

登録から届出へ

編集

30




甲種電気用品型式承認の廃止

編集
 
甲種
 
特定PSE
 
乙種
 
特定以外PSE

便<PS>EPSProduct SafetyEElectrical Appliance & Materials [2]PSE<PS>E[3][4]


乙種電気用品の記号廃止と復活

編集

便1995SS

(PS)EPSE(PS)E[3][4]

S(SCEA)




製造・輸入事業者の義務拡大

編集

届出手続きが大幅に緩和・簡略化された一方で、事故発生時の追跡調査を容易にするため、電取法時代は甲種のみに量産品の検査記録を保存する義務が求められていたが、電安法ではすべての電気用品へ拡張された。

販売事業者の追加義務

編集

PSE


罰則の強化

編集

33011001

PSE

技術基準の国際規格への対応

編集

20057112IEC1212

2

技術基準の性能規定化

編集

201371201411

ISO/IEC Guide104 

12



調

JISNITE   

20221

電取法型式製品の猶予期間

編集

電取法から電安法への移行に際し、製造・輸入・販売それぞれの事業者に対して下記の猶予期間が設けられた。

電取法型式製品の製造・輸入猶予期間

編集

電取法表示製品の販売猶予期間

編集

PSE
  • 多くの製品:5年
  • 一部の製品や電線など:7年
  • 配線器具など:10年

電取法表示製品の販売禁止撤回

編集

200618200711211221PSE

710

蓄電池の規制

編集

2007

200811201111

IEC/JISJIS C87141



249 30211, ,24IEC60950-1

注・出典

編集
  1. ^ 第2条に定義されている。e-Gov法令検索
  2. ^ 電気用品安全法の概要 経済産業省
  3. ^ a b 電気用品安全法手続案内 表示の方式 経済産業省
  4. ^ a b 電気用品安全法施行規則 e-gov、別表第六、別表第七

関連項目

編集

PSE







ULUL

CEEN

CCCCCCGBGB/T

CBIEC

PSC

JISJIS

外部リンク

編集