レーダー関連分野でジャミング英語: radar jamming)は、レーダー波に対する妨害 (ECM) のこと[1]電波妨害装置によって行われる。

護衛艦「きりしま」搭載の電波妨害装置(NOLQ-2のECM装置)。
電波妨害装置を搭載しているEA-18G グロウラー電子戦機

アクティブ方式

編集

アクティブ方式は電波ノイズで信号を受信できなくするノイズ・ジャミングと、欺瞞(ディセプション)の2つの方式がある。

ノイズ・ジャミング

編集

使 (SOJ) 

GPSGPS


 
1. 2. 3.

CW jamming; spot jamming[2]

使使[3]使

 (barrage jamming)[2]

使

 (sweepthrough jamming)[2]



30-1,0001100-1,0001

211[4][3]
 
搭載型の電子欺瞞装置の概略

欺瞞

編集



deception repeater,  (DRFM) 

AN/ALQ-131 (RWR)  (MAWS) 使


 
DRFM (Digital Radio Frequency Memory) 
DRFM使500mMHz-1GHz

欺瞞の種類と方法

編集

使

21使使




(一)

(二)AGC調

(三)調AGC調



2

11TWSTrack While Scan, 1




1使







4使1

TWS (Track While Scan) 

TWS

1


44調244

2




(一)

(二)AGC調

(三)AGC調

[5][3]

パッシブ方式

編集

パッシブ方式は通常、デコイを指す。ステルス技術もパッシブ方式に含まれる。

脚注

編集
  1. ^ デビッド・アダミー『電子戦の技術 基礎編』東京電機大学出版局、2013年。ISBN 978-4501329402 
  2. ^ a b c 吉田孝「第11章 特殊なレーダ技術」『改訂 レーダ技術』電子情報通信学会、1996年、273-298頁。ISBN 978-4885521393 
  3. ^ a b c 防衛技術ジャーナル編集部編 『防衛用ITのすべて』 (財)防衛技術協会 2006年4月15日初版第1刷発行 ISBN 499002981X
  4. ^ 1パルスでは多数の反射パルス信号の積算によってノイズ成分を除去できないため、チャープ信号や擬似信号列を重積した特殊なパルス信号波を使用する「パルス圧縮」技術が使用される。
  5. ^ ロン・ノルディーン著 高橋赴彦監訳 繁沢敦子訳 『現代の航空戦』 原書房 2005年5月15日第1刷発行 ISBN 4562038691

関連項目

編集