高岡 智照(たかおか ちしょう、1896年明治29年)4月22日 - 1994年平成6年)10月22日)は、東京新橋 (花街)の人気芸妓から、のちに出家して京都祇王寺を再興した尼僧

たかおか ちしょう


高岡 智照
1920年の絵葉書
生誕 高岡 たつ
(1896-04-22) 1896年4月22日
大阪市南区上本町
死没 (1994-10-22) 1994年10月22日(98歳没)
京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32
死因 心不全[1]
国籍 日本の旗 日本
別名 千代葉、照葉、小田照葉、出雲照葉
職業 尼僧、芸舞妓、女優
宗教 仏教真言宗
配偶者 小田末造(1925年離婚)
非婚配偶者 萩原止雄(1929年1月ごろ破局)
家族 養女2[2]
テンプレートを表示

[3][4][5][6][7]

略歴

編集

1823[8][9][10][11][12][13][14][14][15][16][17][18][19][20]39[6][19][21]98[1]退[22]219231926[23]

生涯

編集

千代葉時代(大阪)

編集

1896294222712 (5)[24]

14250152[25]

照葉時代(東京)

編集

19113000[24][26][27][24][28][26]

芸者から尼僧へ

編集
 
1948年(円内も智照)

191921923121925[26]1928193539196310[26]1994698

自著

編集
  • 『照葉懺悔』騒人社書局 1928年
  • 『照葉始末書』万里閣書房 1929年
  • 『黒髪懺悔』中央公論社 1934年
  • 『祗王寺日記』講談社 1973年
  • 『花喰鳥―京都祇王寺庵主自伝』かまくら春秋社 1984年
  • 『つゆ草日記―嵯峨野 祇王寺庵主自伝』永田書房 1992年

脚注

編集


(一)^ ab1994102211

(二)^ 1992221

(三)^  1984a, p. 35.

(四)^  1984a, p. 38.

(五)^  1984a, pp. 184185.

(六)^ ab 1984b, p. 346.

(七)^ 1992197

(八)^  1984b, p. 88.

(九)^  1984b, p. 99.

(十)^  1984b, p. 24.

(11)^  1984b, p. 159.

(12)^  1984b, pp. 188189.

(13)^  1984b, pp. 220221.

(14)^ ab 1984b, p. 223.

(15)^  1984b, p. 224.

(16)^  1984b, p. 277.

(17)^  1984b, p. 293.

(18)^  1984b, p. 308.

(19)^ ab 1984b, p. 310.

(20)^  1984b, p. 329.

(21)^  1984b, pp. 363364.

(22)^ 197380

(23)^  1984b, pp. 159, 231.

(24)^ abc1915)

(25)^  P164-174

(26)^ abcd(1928)

(27)^ 1932)

(28)^ p51

参考文献

編集

 1984a 

 1984b 

  1995

関連項目

編集

外部リンク

編集