黎龍鋌

前黎朝大瞿越3代皇帝(最後)。黎桓の五男

  Lê Long Đĩnh / 3Nga Triu Hoàng đế / [1]
臥朝皇帝 黎龍鋌
前黎朝
第3代皇帝
ホアルーの黎大行廟に祀られた黎龍鋌像
国号 大瞿越
王朝 前黎朝
在位期間 1005年 - 1009年
姓・諱 黎龍鋌(黎至忠)
尊号 開天応運聖文神武則天崇道大勝明光孝皇帝
諡号 臥朝皇帝
生年 天福7年10月11日986年11月15日
没年 景瑞2年10月30日1009年11月19日
大行皇帝
興国広聖皇太后
后妃 感聖皇后
元号 応天 : 1005年 - 1007年
景瑞 : 1008年 - 1009年

殺戮と酒色乱倫にふけり、ベトナム史上における暴君とされる。

生涯

編集

生誕から成長期

編集

[2]992: Khai Minh vương[3]9801000[4]1004[4]

皇位簒奪

編集

10054使使[1]

[1]

在位中の業績

編集

1006[1]

退使1007使Lê Chí Trung / [5]

10081009便[5]

暴虐にて好色なる君主

編集

[5]

[5]



姿







[5]Lê Nga Triu / [5][5]

前黎朝の滅亡

編集

殿使[6]

1009[7]42410[8]殿使500殿[6]

家族

編集
  • 父:大行皇帝 黎桓
  • 母:興国広聖皇太后[1](祗候妙女(別名は初候夷女))[2]
  • 后:感聖皇后[5]ら四人[1]
  • 妾:蕭氏(宋の人)[5]

脚注

編集


(一)^ abcdefghi198~199

(二)^ ab2198

(三)^ 193

(四)^ ab196~197

(五)^ abcdefghij200~201

(六)^ ab202~203

(七)^ 

(八)^ 2001ISBN 7300034020

参考文献

編集
  • 大越史記全書』、呉士連等編著、陳荊和編校、東京大学東洋文化研究所附属東洋学文献センター(1984年 - 1986年)
  • 『大越史記全書』本紀巻之1 黎紀 臥朝皇帝
  • 小倉貞男『物語ヴェトナムの歴史 一億人のダイナミズム』〈中公新書〉1997年。 

外部リンク

編集
先代
中宗
前黎朝の第3代皇帝
1005年 - 1009年
次代
滅亡