HQ-7/HongQi-7FM-80[1]
HQ-7
旅海型駆逐艦に搭載されたHQ-7
種類 地対空/艦対空
原開発国 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
運用史
配備期間 1988年
配備先 中国海軍
開発史
製造業者 航天機電集団二院
(現:中国航天科工集団)
諸元
重量 84.5kg
全長 3.00m
直径 0.156m

射程 500-12,000m
弾頭 破片効果榴弾(HE-FRAG)
信管 近接信管または直撃

エンジン 一段固体推進薬ロケットモーター
翼幅 0.55m
最大高度 15-5,000m
誘導方式 指令誘導+光学誘導
操舵方式 操縦翼

発射
プラットフォーム

地上車両水上艦
テンプレートを表示

このミサイルには、地上発射型艦上発射型の2タイプがあり、現在中国軍にて広く使用されている。

開発

編集

1970西西西

1978-1979HQ-61

運用

編集

HQ-71990HQ-910HQ-7VLSHQ-7054VLS

2009FM-90N

派生型

編集

HQ-7 



HQ-7 

4x4HQ-7x4

HQ-7 

8

HQ-7AFM-90

HQ-7 1998

FM-90N

HQ-7 2002

仕様

編集
  • 全長:3.00m
  • 直径:0.156m
  • 翼幅:0.55m
  • 発射重量:84.5kg
  • 実用高度:30-5,000m
  • 最低射距離:500m
  • 最長射距離:8,600m(目標速度:400m/s)、10,000m(目標速度:300m/s)、12,000m(低速目標)
  • 速度:M2.3(750m/s)
  • 誘導方式:指令誘導+光学誘導
  • 弾頭:近接信管付きHE-FRAG
  • 命中率:70-80%
  • レーダー探知距離:18.4km
  • レーダー誘導距離:17km

登場作品

編集

漫画

編集
空母いぶき
自走型がIl-76 キャンディッド輸送機により与那国島へ複数空輸される。

ゲーム

編集
マーセナリーズ2 ワールド イン フレームス
アジアン軍が使用する駆逐艦深圳」の武装として登場する。

脚注

編集
  1. ^ HongQi 7 (HQ-7, FM-80, FM-90) Surface-to-Air Missile System - SinoDefence.com” (英語). web.archive.org (2011年8月21日). 2024年4月16日閲覧。

外部リンク

編集