Multi-Protocol Label Switching (MPLS) IETFIPWAN32[1]MPLSVirtual Private Network (VPN) Quality of Service (QoS) 

概要

編集

MPLSLabel Switched Path (LSP)  LSPLSP2

MPLSOSI72 (L2; Layer 2)  (Data Link Layer) 3 (L3; Layer 3)  (Network Layer) 2.5 MPLS (Ethernet)Asynchronous Transfer Mode (ATM)POS (Packet over SDH/SONET) ATM使MPLS MPLS/()IPPPPPPP2Any Transport over MPLS (AToM)

EoMPLS (Ethernet over MPLS) 使MPLS (IX) 

動作

編集

MPLSLSR (Label Switch Router) MPLSLER (Label Edge Router) 

MPLSIPInterior Gateway Protocol (IGP) 使

 (Label Swapping) Label Swapping (Swap)  // (Label Table) LSR

LSP

MPLSMPLSMPLS (longest match) IPMPLSTCAM : Ternary Content Addressable MemoryIPIPMPLS

Label Distribution Protocol (LDP) Resource Reservation Protocol (RSVP)  RSVPQoSMPLS LDPIGP RSVPIGPLSP

I-BGP (Border Gateway Protocol) Open Shortest Path First (OSPF)IS-ISRouting Information Protocol (RIP) IGPMPLSOSPFAS (Autonomous System) I-BGP

付加機能

編集

MPLSによって、パケット網に付加される機能は以下のようなものがある。

到達性の制御

編集

MPLSはIPより下のレイヤとなるため、MPLS上に構成されるIPネットワークの到達性(Reachablity)を完全に制御することができる。つまり、一つのMPLSネットワーク上に、複数の、互いに到達性の無いIPネットワークを構成することができる。これらのIPネットワーク間には到達性がないため、通信が混ざり合うことがなく、高い機密性が保たれる。また各々のIPネットワーク毎にIPアドレス空間が独立であるため、IPアドレスの衝突が起こらない。これらの特性により、IP-VPNが実現されている。

この到達性の制御は、MPLS上に構築される、どのようなパケット網に対しても効果を発揮する。 つまり、MPLS上にイーサネット網を構築する、VPLS(後述)や、これから出てくるかもしれない新規のパケット網においても、MPLSのレベルで到達性を制御することができる。

障害回復機能

編集

FRR (Fast ReRoute) 使MPLS50msec RFC4427 "Recovery (Protection and Restoration) Terminology form GMPLS"   (Recovery) Protection Restoration FRRProtection

FRRPrimary LSP()ProtectionLSP (Detour LSP) Primary LSPDetour LSPPLR (Point of Local Repair)Detour LSPPrimary LSPMP (Merge Point) MPPrimary LSPDetour LSP PLR-MPPLRPrimary LSPDetour LSP

POSSDH/SONETRSVP Hello

10GbE WAN-PHYSDH/SONET10Gbps (STM-64/OC-192) SDH/SONET

GbE (1000Base-SX/LX) 8B10B

FRRMPLSIP (IP-FRR) RFC 5714

多種のネットワークの集約

編集

MPLSでは多種のクライアントプロトコルを伝送することができるため、IP網以外のパケット網をMPLS網の上に集約 (Convergence) させることができる。 それが、前述のAToMのコンセプトにつながっている。

現在、広く実用となっているものとしては、Ethernet over MPLS (EoMPLS) がある。

PWE3 (Pseudo Wire Emulation Edge to Edge) はMPLSネットワーク上に仮想的なPoint-to-Pointのイーサネット専用線を構成する。 VPLS (Virtual Private Line Service) はMPLSネットワーク上に仮想的なイーサネットスイッチを作り出すことができる。 PWE3もVPLSもEoMPLS(広義のEoMPLS)の一形態と言えるが、PWE3を単にEoMPLS(狭義のEoMPLS)と言うこともある。 また、それぞれの主な提唱者の名前から、PWE3をmartini、VPLSをkompellaと呼ぶこともある(それぞれ、Luca Martiniと、Kireeti Kompella)。

PWE3をMPLS網の上以外にも拡張して使うというアイディアもある (Dry-martini)。

トラフィック・エンジニアリング

編集

MPLSLSP (Explicit) LSP MPLS (LSR)LSPQoS

MPLSOSPFRSVPLDPMPLS-TEOSPFRSVPLDP ()OSPF-TERSVP-TECR-LDP 

マルチキャスト

編集

一部の装置は、Point-to-Multi-pointのLSPを張ることができる (P-MP LSP)。 P-MP LSPにより、前述の各種トラフィックエンジニアリング機能を使うことや、マルチキャスト経路の把握が容易となるため、今後のIPマルチキャストの普及に寄与することが期待される。


MPLSSDH/SONETWDMGeneralized Multi-Protocol Label Switching (GMPLS) 

GMPLSOXC; optical cross connectPXC; Photonic cross connect OXCPXC使PXCOXC

2006GFP/VCAT/LCASSDH/SONETOTNIP (POS)InfiniBand MSSP (Multi Service Switching Platform)/MSTP (Multi Service Transport Platform)/MSPP (Multi Service Provisioning Platform) 3MSxP MSTPROADM (Reconfigurable Optical Add/Drop Multiplexer) PXC MSxPGMPLS使MSxPGMPLS

GMPLSMPLSGMPLSMPLSGMPLSSDH/SONET (Transport Node)  (Transport Network) T-MPLS (Transport-MPLS)  T-MPLSMPLSGMPLS

L1 VPN

編集

出典

編集
  1. ^ Stallings, William (2016). Foundations of modern networking : SDN, NFV, QoE, IoT, and Cloud. Florence Agboma, Sofiene Jelassi. Indianapolis, Indiana. ISBN 978-0-13-417547-8. OCLC 927715441. https://www.worldcat.org/oclc/927715441 

関連項目

編集

関連する標準化文書

編集

RFC 3031 (Multiprotocol Label Switching Architecture) MPLSNHLFE (Next Hop Label Forwarding Entry) ILM (Incoming Label Map)FEC (Forwarding Equivalence Class) MPLS

RFC 3032 (MPLS Label Stack Encoding)  (Label stack)